您当前的位置:首页 > 学习资料 > 词汇
形式名词’的学习方法
时间:2009-06-09 13:56:58  来源:咖啡日语  作者:猫の手

[color=Red][b]‘形式名词’的学习方法(一)如何区别使用「こと」和「の」?[/b][/color]

 除了「こと」和「の」以外,还有其它的形式名词。但是最麻烦的就是这两个。如何区别使用这两个形式名词很关键。

首先记住下面[b][color=Red]最关键的二点[/color][/b]:

[b][color=DarkRed]1、被名词化的内容如果与‘听觉’‘视觉’等感觉器官有关时不能用「こと」。[/color][/b]
(感覚を表す述語には「こと」は使えない。例:「見る」「聞く」)

例:鳥が鳴いているのが聞こえた。〇
    鳥が鳴いていることが聞こえた。×

  彼が歌っているのを見た。〇
    彼が歌っていることを見た。×

[b][color=DarkRed]2、在「できる」「ある」「なる」作谓语时不能用「の」[/color][/b]
(「できる」「ある」「なる」が述語であるときに「の」は使えない。)

例:日本語を話すことができます。〇
    日本語を話すのができます。×

  日本に行ったことがある。〇
    日本に行ったのがある。×

  来月、結婚することになりました。〇
    来月、結婚するのになりました。×


[b][color=Red]‘形式名词’的学习方法(二)如何区别‘普通名词’和‘形式名词’?[/color][/b]

在学习形式名词时有个比较麻烦的问题就是如何区别‘普通名词’和‘形式名词’。   

记住[b][color=Red]二点[/color][/b]:

在此以「こと」为例进行说明。

[b][color=DarkRed]1、「こと」作‘普通名词’时必然有其实际意义。利用这一点用「事件(じけん)」一词来替换「こと」,如果句子依然通顺,即可断定是‘普通名词’。 反之,句子不通顺或意思发生变化则为‘形式名词’。[/color][/b]

例如:
‘普通名词’
「大変な事が起こる。」―→「大変な事件が起こる。」
‘形式名词’
「思ったことを話しなさい。」―→「思った事件を話しなさい。」

[b][color=DarkRed]2、‘普通名词’可以单独作主语;而‘形式名词’的前面必须有修饰成分,不能单独作主语。利用这一点,去掉前面的修饰成分,如果句子依然通顺,即可断定是‘普通名词’。反之,句子不通顺或意思发生变化则为‘形式名词’。[/color][/b]

例如:
‘普通名词’
「大変な事が起こる。」―→「事が起こる。」
‘形式名词’
「思ったことを話しなさい。」―→「ことを話しなさい。」
 

[b]* 其他的形式名词,如「もの、ところ、とき、あいだ、うち」等等,可以分别用「物体、物質、場所、時間、間隔、内部」等词来进行替换。

例如:
‘普通名词’
「これはデパートで買ったものだ。」
‘形式名词’
「世の中にはいろんな人がいるものだなあ。」

‘普通名词’
「ここはみんなでご飯を食べるところです。」
‘形式名词’
「今みんなでご飯を食べるところです。」

自己换一下,看看灵不灵。[/b]


推荐阅读
咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro