咖啡日语论坛
标题:
应该发怎样的祝贺词给客户啊?
[打印本页]
作者:
菊花台
时间:
2006-12-29 18:12
标题:
应该发怎样的祝贺词给客户啊?
在日本元旦相当于中国的春节,,我应该发怎样的祝贺词给客户啊?
是元旦之前发好还是之后发好?
请大家帮我想想?
作者:
wakaru
时间:
2006-12-30 00:10
同问!!!!!!!!!!!!!!!急啊~~~~~~~~~~~
作者:
乖小猪
时间:
2006-12-30 16:49
今年はいろいろと
お世話になりました。
来年もお願いします。
新年あげましておめでとうございます。
供参考,呵呵!至于什么时候发最好,我也不大清楚哦!
作者:
猫の手
时间:
2006-12-31 01:22
在日本元旦相当于中国的春节,,我应该发怎样的祝贺词给客户啊?
是元旦之前发好还是之后发好?
请大家帮我想想?
これで分かると思います。頑張ってください。
http://azby.fmworld.net/usage/practical/manner/index.html
年賀状の豆知識
http://www.1fuji-2taka-onenga.com/frame-hagaki.html
無料年賀状素材
http://www.saisin.to/kisetu.htm
無料年賀状素材
http://cp.c-ij.com/japan/otasuke/nenga/index.html
キャノンの無料年賀状素材
http://nenga.impress.co.jp/
年賀状Web
年賀状を出す際に、注意すること、知っておきたいことをご紹介します。
元旦に届くようにするにはいつまでに出せば良い?
年賀状の受付が開始される12月15日から12月25日までに出せば元旦に届きます。FMVを使って、早めに仕上げて、早めに投函しましょう!
どうしても元旦に間に合わないときは?
一般的に1月7日までは「松の内」と呼ばれ、お正月の期間とみなされます。この期間内に届けば失礼ではありません。1月8日以降になってしまう場合は、年賀状ではなく「寒中見舞い」として書きましょう。
官製はがき・私製はがきを使うときは?
年賀状に官製はがきや私製はがきを使うときは、切手の下に赤で「年賀」と書きます。「年賀」の文字がないと、普通郵便として年内に配達されてしまうので注意しましょう。
目上の方に「賀正」は避けたほうが良い!
「賀正」「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」などの新年を祝う語句を「賀詞」と言います。賀詞に使われる「賀正」は「正月を祝う」という意味を簡略化した表現なので、目上の方には避けたほうが良いでしょう。「迎春」「賀春」「頌春」なども同じです
「新年、あけましておめでとうございます」はダメ!
「新年」と「あけまして」は意味が重複してしまいます。「新年おめでとうございます」「あけましておめでとうございます」とする方が良いでしょう。ただし、この例では「謹賀新年」とも重複しているので、「あけましておめでとう」と書く必要もありません。
元旦とは?
「元旦」とは1月1日の朝を意味しています。したがって、この例の「平成一七年 一月 元旦」は重複しています。「平成一七年 元旦」とするのが良いでしょう。
忌み言葉とは?
「忌み言葉」とはおめでたい時に使わない方が良いとされる言葉です。例えば、「去年は大変お世話になりました」と書いてしまいがちですが、「去る」には「別れる」「離れる」の意味があるため、「去年」は忌み言葉になります。「昨年」や「旧年」と書き換えましょう。その他にも、「衰える」「失う」「滅びる」「倒れる」などがあります。
訳文は必要ですか?
作者:
独飘零
时间:
2007-1-5 16:30
新年明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりまして、誠に有難うございました。
今年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
又、御貴社の発展と皆様のご健康を心からお祈り申し上げ致します。
今年もよろしくお願い申し上げます。
欢迎光临 咖啡日语论坛 (http://coffeejp.com/bbs/)
Powered by Discuz! X3.4