127 ~そばから
動詞:原形 + そばから
--------------------------------------------------------------------------------
♪ 会話 ♪
山田:稼ぐそばから奥さんが使ってしまい、いつまでもその日暮らしだと、彼の嘆くこと嘆くこと・・・。
佐藤:でも、彼もよくないですよ。給料が入るそばから、競輪・競馬場通いですから。似たもの夫婦ですよ。
山田:二人で使ってるんじゃ、世話ないや。「目くそ、鼻くそを笑う」といった類だね。
♯ 解説 ♭
「~そばから」は完了形(「た」形)と接続する例も希にありますが、ほとんど動詞の原形に接続して「~すると、すぐ~」という意味を表します。「~と、すぐ~」に属する「~なり」(→文型280)、「~や否や」、「~が早いか」や「~とたんに」などと同義表現ですが、同一場面で反復される事象に使われるのが特徴で、以下のような一回限りの出来事に使うと不自然になります。この文型は「~そばから、すぐ繰り返して~」と副詞を入れて作文するようにするといいでしょう。→例題1)
君たちは私が教えるそばから(×が早いか)忘れていく。
泥棒は警官を見るが早いか(×そばから)逃げ出した。
§ 例文 §
1.もうこの子ったら、作るそばから食べちゃうんだから。
2.歳を取ると物覚えが悪くなり、聞くそばから忘れてしまう。
3.私が飲み干すそばから、またなみなみと酒がつがれた。
4.消すそばから落書きがされて、これじゃまるでいたちごっこだ。
5.私が注意するそばから、ほら、また間違って。
批发来的,看看。 |