咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 207|回复: 5

質問 引き下げをせよとのご要望あったことについて

[复制链接]
发表于 2006-6-8 15:33:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
  質問

1.最低発注数と価格の引き下げをせよとのご要望あったことについて、
  次ぎのとおりにご回答申し上げます。

不明点1:せよの意味を調べたのに、上文の意味と合わなくて、一体どんな使い方でしょうか。

     意味も教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

   2.要望につきましては名詞と思いますが、何故要望とあったの間にをとか使わないでようか。
   
上記2つ問題に対して誰か分かり次第ご解答いただけますよう宜しくお願いいたします。

先ずはご回答まで。
回复

使用道具 举报

发表于 2006-6-8 15:38:23 | 显示全部楼层
せよ は 命令形の言い方でしょう
ご要望の後ろに 助詞をつけた方がいいと思います
ご要望が有ったことについて
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-8 15:53:59 | 显示全部楼层
早急ご返答いただき誠にどうもありがとうございました。\

因みに、私より見つかたものは”にせよ”ですから、(即使,,也好,,也好)

意味は全然違いになってしまった。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-8 16:47:23 | 显示全部楼层
ここでの“せよ”というのは“施与(施給)”の意味ではないでしょうか!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-8 16:52:56 | 显示全部楼层
せよ=しろ=しなさい
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-9 00:33:34 | 显示全部楼层
楼上几位的回复,至感谢.

真的感觉全部都解释得通,所以全全接纳,一词多释,很normal
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-16 03:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表