原帖由 twjp 于 2006-8-14 00:09 发表
言い損なう
昨日は、彼の誕生日だったけれど、すっかり忘れていて、お祝いの言葉を言い損ねたor言い損なった。
聞きそこなう
授業中友達と話をしていて、先生の話を聞き損ねたor聞き損なった。
買い損なう
...
■昨日は、彼の誕生日だったけれど、すっかり忘れていて、お祝いの言葉を言い損ねたor言い損なった。
→稍许查了一下,
发现「言い損なう」既可以表示「間違った言い方をする」也可以表示「言うべきことを言わないでしまう」
没说成(错过说的机会),还是,说错了?
其实我想问的是上面的两种解释共存的「-損なう」究竟在使用中如何区分,同理
■授業中友達と話をしていて、先生の話を聞き損ねたor聞き損なった。
→看来这里只能解释为没有听,错过了听的机会
■今日はデパートのバーゲンセールの日だったけれど、着くのが遅かったので、欲しかった物を買い損ねたor買い損なった。
→这里看似也只能解释成没买成(错过买的机会)
■黒板に書いてあった説明を先生がすぐに消してしまったので、書き損なったor書き損ねた。
→没来得及写下来
twjpさん举的这些例子大多都是解释成「没x成,错过xx机会」,可确实「-損なう」还有另一层意思。是不是两种意思由具体语境来区分呢?上下文暧昧的时候会不会出现歧义呢?
→スーパーで慌てて、買い損なってしまった。
买错了东西(不是自己想买的)?还是,忘了买了? |