|
1。今年は残念 失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに
我选的是2,答案是选1,不过还是不怎么明白句子意思。
2。「留学生カラオケ大会」の開催に 、各種関連企業からの協力が得られた。
1 関して 2 際して 3 つれて 4 よって
我选的是1。答案是2。请问下句子的意思。
3。調査によると、若い人 本を読まない傾向があり、活字離れが進んでいるそうだ。
1 だけ 2 さえ 3 しか 4 ほど
答案选4。这句话没看懂,呵呵~
4。いくら表現の自由と言っても、名誉に かかわる 記事を書かれては黙っていられない。
这句话意思也没完全明白。是说虽然说自由表现,但是关系到名誉。。。就不能沉默吗?
5。今のままでは、大都市の環境はさらに悪化するのでは 。
1 ないだろう 2 しかたがない 3 あるまいか 4 ないこともない
答案选3。没看懂,呵呵
6。私は彼のプランには反対だが、彼の考えていることがわからない 。
1 わけにはいかない 2 わけではない
3 はずではない 4 べきではない
我选的是1。答案是2。这句话的意思是说 ”虽然我反对他的计划,并不是我不知道他考虑的东西“吗?
7。最近のニュース 、レポートをまとめるという宿題が出た。
1 にとって 2 において 3 に関して 4 にくわえて
答案选3。不知道2 为什么不对。
8。この書店では、本一冊 定価の30%が店の利益となる。
1 につき 2 にかけて 3 にわたり 4 にしろ
答案是1。不过没看懂这句话的意思。
9。読み書き 、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。
1 にこたえて 2 にくらべ 3 にとって 4 にあたり
答案选2。不懂意思。
10。教室の中で習っただけでは言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて 、言葉は生きてくるのである。
1 以来 2 はじめて 3 からでは 4 からでないと
答案选2。不知道为什么选2。句子意思是说只有在实际生活语言才是活着的 是吗?
11。今からでは大学進学は難しい。行ける 、一流の大学というわけにはいかないだろう。
1 とすれば 2 というより 3 としたって 4 というなら
答案是3。としたって是什么意思?
12。半年しか日本語を勉強していない 、彼女はなかなか上手だ。
1 としては 2 としても 3 にしては 4 にしても
答案是3。にしては是表示转折吧。这句话的意思是什么。谢谢
13。彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行く よ。
1 わけない 2 ことない 3 しかない 4 はずない
答案选3。我想选2的。为什么选3呢。
问题好多。
先谢谢大家了~~~~
建议使用关键字 请楼主留意标题格式。。。
http://coffeejp.com/bbs/viewthre ... &extra=page%3D1
[ 本帖最后由 龙猫 于 2006-10-7 03:09 编辑 ] |
评分
-
1
查看全部评分
-
|