咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 554|回复: 5

[语法问题] 上達したんです后面为什么加です?

[复制链接]
发表于 2006-10-28 00:42:06 | 显示全部楼层 |阅读模式
王さんはずいぶん日本語が上達したんですね.
上達する不是动词吗?后面为什么会跟です?

映画があったから、なんとなく意味がわかったんです。
为什么不用
映画があったから、なんとなく意味がわかります。

[ 本帖最后由 sasako 于 2006-10-27 16:43 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2006-10-28 00:52:39 | 显示全部楼层
是んです  不是です  
那是口语的表现形式
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-28 01:01:07 | 显示全部楼层
のです。→ んです   「の」は説明の意味だ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-28 01:03:48 | 显示全部楼层
上達したことです→上達したのです→上達したんです
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-28 01:07:16 | 显示全部楼层
原帖由 sasako 于 2006-10-27 16:42 发表
王さんはずいぶん日本語が上達したんですね.
上達する不是动词吗?后面为什么会跟です?

映画があったから、なんとなく意味がわかったんです。
为什么不用
映画があったから、なんとなく意味がわかります。


「です」は「動詞のた」より丁寧ですから。

分かります=既に言われる前に知っていた時に言う言葉です。
中国語には「知道、知道」というが、日本語には「分かった」と言わないと失礼になります。
相手はせっかく教えたのに、知ってても「分かった」と言ってあげたほうが「礼儀、マナー」です。

(ご参考まで)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-28 03:32:56 | 显示全部楼层
そうだよ、例えば、このネットのアドレスは誰から聞いたんですか?
誰から聞きましたか より柔らかいと思う。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-20 01:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表