咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3539|回复: 26

[一级疑难解答] 历年真题问题点,请大虾讲解

[复制链接]
发表于 2006-11-22 19:36:23 | 显示全部楼层 |阅读模式
1、1999年)彼は資金援助をりょうしょうしてくれた。

りょうしょう は 了承 ですよね。 了承では、「承认、理解」の意味で、この文書では、どういう意味ですか?

2、2000年)先生におかれましては、ますますお元気でご活躍のことと存じます。

おかれましては は どういう意味ですか?

3、2000年)その新人候補は、今回の選挙に必ず当選してみせると断言してはばからない

はばからない は どういう意味ですか?

4、2000年)夏は体の調子を崩れやすく、私にとっては冬の方が過ごしやすい。そうは言っても、毎日こう寒くては、かなわない

这句话的意思是:夏天容易生病,对我来说,冬天好过些。虽这么说,每天都这么冷的话……(一般来说,前面一个虽这么说,后面应该是相反的,但这句话后续是还能挺得住。是不是不符合逻辑呢?)
回复

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 19:55:07 | 显示全部楼层
4、2000年)夏は体の調子を崩れやすく、私にとっては冬の方が過ごしやすい。そうは言っても、毎日こう寒くては、かなわない。

这句话的意思是:夏天容易生病,对我来说,冬天好过些。虽这么说,每天都这么冷的话……(一般来说,前面一个虽这么说,后面应该是相反的,但这句话后续是还能挺得住。是不是不符合逻辑呢?)

かなわない。
是受不了的意思

这句话的意思是:夏天容易生病,对我来说,冬天好过些。虽这么说,每天都这么冷的话还是会让人受不了~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 19:56:17 | 显示全部楼层
彼は資金援助をりょうしょうしてくれた。

りょうしょう は 了承 ですよね。 了承では、「承认、理解」の意味で、この文書では、どういう意味ですか?

他答应给与我资金援助!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 20:00:05 | 显示全部楼层
3、2000年)その新人候補は、今回の選挙に必ず当選してみせると断言してはばからない。

はばからない は どういう意味ですか?
应该是~怕别人怎么~~怎么样,忌讳,等意思
全句译为:那个新人候补,大家断言说(她)本次选举一定当选~~

[ 本帖最后由 pppailin 于 2008-8-21 15:17 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 20:02:40 | 显示全部楼层
2、2000年)先生におかれましては、ますますお元気でご活躍のことと存じます。

おかれましては は どういう意味ですか?

不明白
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:02:47 | 显示全部楼层
原帖由 pppailin 于 2006-11-22 11:55 发表
4、2000年)夏は体の調子を崩れやすく、私にとっては冬の方が過ごしやすい。そうは言っても、毎日こう寒くては、かなわない。

这句话的意思是:夏天容易生病,对我来说,冬天好过些。虽这么说,每天都这么冷 ...


这句话明白了,我一下子神经搭牢,没想透^_6
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:03:54 | 显示全部楼层
原帖由 pppailin 于 2006-11-22 11:56 发表
彼は資金援助をりょうしょうしてくれた。

りょうしょう は 了承 ですよね。 了承では、「承认、理解」の意味で、この文書では、どういう意味ですか?

他答应给与我资金援助!


这句话中,援助对象是主人翁我吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:35:51 | 显示全部楼层
原帖由 pppailin 于 2006-11-22 12:00 发表
3、2000年)その新人候補は、今回の選挙に必ず当選してみせると断言してはばからない。

はばからない は どういう意味ですか?
应该是~怕别人怎么~~怎么样,忌讳,等意思
全句译为:那个新人候补,很忌讳 ...


单词语法我都没找到相应的解释。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:37:02 | 显示全部楼层
原帖由 pppailin 于 2006-11-22 12:02 发表
2、2000年)先生におかれましては、ますますお元気でご活躍のことと存じます。

おかれましては は どういう意味ですか?
      
不明白


我想おかれましては是一个敬语使用方法。但是,总归有个解释吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 20:39:03 | 显示全部楼层
你查一下 吧,はばれる就是单词,本句没有什么语法的
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:43:52 | 显示全部楼层
はばからない  和  はばれる有联系吗?怎么变过来的?
我用广辞苑查过了, はばれる没这个词。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:47:26 | 显示全部楼层
はばかる,有这个单词的。谢谢。是忌讳的意思。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-11-22 20:48:30 | 显示全部楼层
谢谢,基本上都解决了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 20:57:03 | 显示全部楼层
~~てはばからない       敢说敢做,直言不讳,毫无顾忌

这也算是一个语法点
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-22 20:59:55 | 显示全部楼层
2,先生におかれましては、ますますお元気でご活躍のことと存じます。

老师身体安康,~~~~~~~~~

~におかれましては    是一个很郑重的书面语,平时不用,用于问候对方身体状况等场合。

哈哈,很厉害吧,总算找到答案了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-18 19:54

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表