|
发表于 2006-12-22 20:02:10
|
显示全部楼层
読点 【とうてん】
一つの文の内部で、語句の断続を明らかにするために、切れ目に施す点。「、」(参照:句点)
句読点 【くとうてん】
句点と読点。現在は多く句点には「。」、読点には「、」を用いる。「~を打つ」
另外:
符号・記号の読み方
Esc エスケープ キー
Shift シフト キー
Alt オルト キー
Ctrl コントロール キー
Tab タブ キー
Caps Lock キャップスロック キー
Num Lock ナンバーロック キー / ナムロック キー
! 感嘆符 / エクスクラメーションマーク[びっくりマーク]
? 疑問符 / クエスチョンマーク[はてなマーク]
‘ クォート / クォーテーションシングルクォーテーション
“ 引用符 / ダブルクォート ダブルクォーテーション
# シャープ
$ ドル記号 / ダラー
¥ 円記号
% パーセント記号
& アンド / アンパサンド
| バー [縦棒]
: コロン [てんてん]
; セミコロン
" チルダ [にょろ]
^ ハット / 山記号
- ハイフン [横棒]
_ アンダーバー
* アスタリスク [星印]
@ アットマーク [なると]
/ スラッシュ [斜線]
\ バックスラッシュ
> 大成り (だいな)
< 小成り (しょうな)
( ) 小括弧 (しょうかっこ)
{ } 中括弧 (なかかっこ)
[ ] 大括弧 (おおかっこ)
「」 カギ括弧 |
|