1.従って、今後自主検査・巡回検査は時間が掛かっても機械を良好な状態にし、それを監視し維持することに主眼を置くこと。検査数n=10~20でポイントとなる部分のCpk管理を行い機械を監視しCpkが規格値以下になったら機械を止め調整することとしてください。
2.特に②③については当社の製品の場合、多品種多量生産であることから基本的に検出が難しい為、「不良を造らない」ことに重点を置いた生産体制にすべきです。それは機械を常に良好な状態に管理し稼動させることで出来るはずです。機械を良好な状態(不良を造らない状態)に保つ管理手法は日頃自主検査・巡回検査で行っている確認を規格の範囲内であれば良い(この手法は不良を多発させ製品に不良品を混ぜ発見し難くする)との判断で無く本来の自主検査・巡回検査の目的である機械の状態を予測も含めた統計的な管理を工程能力管理(Cpk)を監視することで出来ます。
3.現在の計画では期待した結果を得ることは難しい為、計画を或いは内容を修正したほうがよいのか
これはISOの中にもありますPDCAの考え方を実践したもので良い結果を出すために計画したことが期待した結果を得るために間違いなかったかの確認と良い結果を出す為の行動・活動の修正が出来ます。
建议使用关键字 请楼主留意标题格式。。。
http://coffeejp.com/bbs/viewthre ... &extra=page%3D1
[ 本帖最后由 龙猫 于 2007-2-8 00:08 编辑 ] |