第2回実力養成問題2 H) s2 `+ F( f7 `' {
問題Ⅰ8 @1 o0 `2 W, X/ d z; ?, {+ y+ T
1) 最近のニュース 、レポートをまとめるという宿題が出た。
9 X0 i( p! F% r8 u4 v7 X1 p 1 にとって 2 において 3 に関して 4 にくわえて
4 s) \3 a# p3 I2) 彼はお金がない 、高い品物ばかりほしがる。1もとに2くせに3かわりに4ついでに
& |, e# P' u$ w1 t3) この書店では、本一冊 定価の30%が店の利益となる。3 O K: N4 v- Q, w" M5 I) Q
1 につき 2 にかけて 3 にわたり 4 にしろ
" D0 W6 t, i4 E; |( A4) 恋人と別れて以来、彼女の顔から明るさが消え、ときおり 笑うだけとなった。
. Z# {9 U$ f. V' {/ i* A& } 1 さびしさに 2 さびしげに 3 さびしいわりに 4 さびしいほど j2 H+ B) j; U) X. z) d3 v
5) 読み書き 、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。
' }, m% A* |% h4 b" ^ 1 にこたえて 2 にくらべ 3 にとって 4 にあたり' t5 s4 f+ }" s8 @0 _: `' G, j
6) 親は子どもを厳しくしかる 、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。2 R& V- E4 z/ o' A) V4 D
1 いっぽうで 2 かわりに 3 うえで 4 うちに0 `# d. N& I9 y4 |4 M( f9 e$ o4 `
7) 彼女はスピーチコンテストで、一箇所もまちがえる 、すばらしい発表をした。' t9 z) I* Q. y7 n) Q* m
1 ことなく 2 ことには 3 ことで 4 ことより1 ?. a; U9 b/ Y' G% a
8) 私たちはいつも、テレビを見る 映画を見る 、さまざまな商品広告を目にしている。: ~) K8 l. d4 Z) `
1 までに/までに 2 につけ/につけ Q4 Y; t3 @5 ^" {( ~
3 ものか/ものか 4 やら/やら
- ]: C' Z w% N: e: {( j- n9 G9) この通りは、狭い 交通量も多いので、いつもこんでいます。
$ n3 I4 `( N- w+ `/ M 1 せいで 2 おかげで 3 くせに 4 うえに
! j$ k( T2 ~- ^/ ?+ ^/ Z C10) 韓国の学生 、日本語を学ぶ学生は、たいてい漢字が難しいと言う。 C0 S& _3 w+ r3 ~1 ?
1 ぬきで 2 にかぎらず 3 をとわず 4 もかまわず I2 \0 E4 I" J' w5 }8 U6 b/ [
11) 中田さんの料理はすばらしい。これはもう料理 芸術と言った方がいい。% r* ?. g, a# V0 ?- h
1 とともに 2 としては 3 というより 4 といっても
0 T" X/ E! p4 @$ I p! i. V7 Y12) 昨日お酒を飲みすぎた 、けさ時間どおりに起きられなかった。6 V9 T! |8 B/ V. y
1 おかげで 2 せいで 3 かわりに 4 ついでに
9 {$ v& V9 T& \13)今年の春、九州の長崎 、世界環境会議が開かれる予定である。1において2にかけて3にわたって4について5 M4 P0 L0 u5 w. i0 T* o5 [/ F
14) まちがえて、まだ書き の手紙をポストに入れてしまった。1がち2かけ3ぎみ4つつ
1 H/ u, W% x U15) 彼が教室に入った 、みんなしーんと静かになった。1 ばかりに2 たびに3 とたんに 4 だけに
) m+ u" A" f" S) f16) もうすぐバスは発車となりますが、出発 、参加者の確認をさせていただきます。$ r: V- d* r. p, @
1 によって 2 をはじめ 3 にあたり 4 をめぐり
) k! U" x' X0 P: I17)この学校は国籍 、世界中から学生を受け入れている。- V, ^1 |2 R* C: j
1のみならず2もかまわず3はもとより4をとわず4 H0 N5 ` T' X( A! B
18) 大事なことだから、忘れない 、メモしておこう。1うちに 2だけに3ことで4もので
1 w% d" b1 Q- |4 ]19) 明日は、東北地方から北海道 、大雪になる見込みです。3 m0 G: V J, s2 C% }) D4 K' n/ H
1 とともに 2 にくわえて 3 をもとに 4 にかけて
. t+ }$ D( @% J/ N6 D% o( U7 m8 O N20) おもしろい 、このクラスには同じ名前の学生が3人もいる。
* ]" T( ?0 k" ]) B, Z 1 ながら 2 ことに 3 なんて 4 ように9 I Q7 w( [6 S$ Z: y B# }5 b
21) 家へ帰ってさっそく箱を開けてみた 、皿が一枚割れていた。' u3 T5 _8 s0 n5 D" k
1 ところ 2 ついでに 3 おかげで 4 すえに$ i' I- L9 \- w" a* }+ i& s
22) 日本に行けば日本語も上手になるだろうと思っていた。しかし実際は、上手になる 、前より下手になったぐらいである。 1 ところが 2 からには 3 としても 4 どころか
2 n# ^( H( R" A; v* I" I8 F5 S23) 吸ってはいけないと 、ついまたタバコに手が伸びてしまう。0 n7 ]% m; u9 q, B
1 思うまま 2 思う上で 3 思うにつけ 4 思いながら
: j A6 z; b" D; H24) 都市の拡大 、自然環境の破壊もまた進む一方である。 \/ Z# w8 M, }! N7 b
1 に代わり 2 に当たって 3 に沿って 4 に伴って6 J, E7 D6 O. C5 p/ r1 K: S
25) あの会社はボーナスが 、残業手当もつかないという。
* v5 u6 U: ?# R; g, ~2 ?7 ~ 1 出るものか 2 出ないものか 3 出るばかりか 4 出ないばかりか) [0 f+ G7 D/ V" j4 m1 C& ^3 A: E
26) 家を出た後で、窓が だったことに気がついた。9 ]' H P* q* y( v) f5 E5 W3 `
1 あけながら 2 あけたきり 3 あけたまま 4 あけかけ9 y9 T2 W7 `6 i# Q$ y4 S& C9 {
27)教室の中で習っただけでは言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて 、言葉は生きてくるのである。 1 以来 2 はじめて 3 からでは 4 からでないと: {) s/ \& z8 d+ [% p
28) 電話に出ていたら、 のラーメンがすっかりのびてしまった。
" `& P* p v! g 1 食べきり 2 食べかけ 3 食べぬき 4 食べ始め
/ g5 p) P6 q2 R B' G29)彼女はやっと念願の大学に合格できた。苦労してがんばった 、喜びもまた人一倍大きかったようだ。 1 すえに 2 うえに 3 あげく 4 だけに$ l5 ~% P q& h* y' G6 u
30) さすがに自慢する 、彼は車についてよく知っている。; Y' V* X! x% x, Q
1 からには 2 ばかりに 3 だけあって 4 ばかりか
) w) e4 ?* u) h( @) C7 m H31) 今からでは大学進学は難しい。行ける 、一流の大学というわけにはいかないだろう。
2 D/ k* K# _+ ~9 | 1 とすれば 2 というより 3 としたって 4 というなら, l+ E* Z! |; O. G
32) たとえ国家のため 、私はこのような戦争を認めることはできない。
$ B5 R2 A7 `! X4 @/ t 1 としたら 2 といって 3 とはいえ 4 として7 |$ X, x$ d' ^5 A/ l
33) 被害にあった複数の女性の証言が一致した 、容疑者Aの名前があがってきた。
% Q0 z# I; v% T$ q/ Q) [; E5 O 1 ことには 2 ことか 3 ことから 4 ことだから5 ]0 V) O+ e+ W% w W
34) 準備はほぼ完璧に整った。あとは実行する だ。1のみ 2ほど 3 きり 4 さえ
7 a5 c7 V8 p% [5 ~/ Q35) 彼からの電話を待ち続けていた彼女は、電話のベルが鳴るか うちに、受話器をさっと取り上げた。
# Z, H% b5 H1 u8 U& K/ p; U: B 1 鳴ったかの 2 鳴らないかの 3 鳴らなかったかの 4 鳴るまいかの* J' l2 M! H5 X' T
36) みんなの前でやるといった 、最後までちゃんとやるべきである。3 e8 C/ @+ f- l( L9 ~# D; g4 x
1 からこそ 2 からして 3 からといって 4 からには$ I* W) r& H0 J9 W: [, `8 _* \
37) 半年しか日本語を勉強していない 、彼女はなかなか上手だ。
& p$ y% t' x- B* ? 1 としては 2 としても 3 にしては 4 にしても, t @3 D0 C9 ]" W
38) 経済が発展する 、外国人の入国も増えてきた。 1 うちに 2 うえで3 以来 4 とともに
1 a0 C) \- ?2 }4 }, D% I39) 頭がいいかどうか 、やる気があるかどうか、それが一番の問題である。) t& {+ N2 B" h9 }) S* l1 s! |% h/ }
1 をもとに 2 はともかく 3 にかけては 4 につれて+ K: j8 q( Q& x6 X7 |( U w" I K8 r
40)偶然というのは恐ろしい。いつもより10分早く家を出て、あの電車に乗った 、脱線事故にあい、大けがをしてしまったのだった。1 とおりに2 ついでに3 ばかりに4 かわりに
, ^- S& U1 h% p$ i& [# n問題Ⅱ3 O: [! s2 \. @; J( D
1) 実は、先生に、ぜひ たい物がございまして、ここにお持ちしたしだいです。
_. c l( ]( x2 o8 R- Y8 F. c 1 お目にかかり 2 お目にかけ 3 ごらんになり 4 拝見いたし. K! n* V! Y% O# ~( g4 _3 V
2) 「先生がていねいにご指導 おかげで、論文を書き上げることができました。 本当にありがとうございます。」1 さしあげた2 いただいた3 くださった 4 なさった9 t( ?4 l# W' E% l+ `
3) 「先生、次の研究会では、私に発表 いただけないでしょうか。」
! \- e: N* P) G: f' {& C 「うん、わかった。じゃ、そうしよう。」1 して2 させて3 いたして 4 されて
7 c5 x1 z( F$ `2 Z$ X+ s4)東京へいらっしゃったおりは、ぜひ我が家まで ください。1おまいり2おうかがい3おめしあがり4おこし' y( Q9 I' v6 R* e' Y0 n1 v
5) 先生もこの事件は いらっしゃいますか。1うかがって2ごぞんじで3うけたまわって4ぞんじて7 O. J# F4 j4 W j, d! X: g2 M
問題Ⅲ$ b( z+ X' d3 O. m$ C+ x4 E; x
1) 幼い子どもの見ている前で夫婦げんかを 。7 e% r8 X0 j) R, B. T7 _ g- H
1しないわけにはいかない2せずにはいられない3しようがない 4 するべきではない
n; P- J9 q% b) B/ R D2) 最近は残業ばかりで、ストレスがたまる 。1しかない2一方だ3 次第だ4気味だ( u- ]. ~* Y5 y- s" g( ~2 e6 M
3)彼女は知らないというけれど、本当は知っている 。1にちがいない2わけがない3ほかない4にすぎない* V7 h/ [9 G: b
4) 血液型で性格を判断する方法があるが、そんなに正確だとは 。3 ~6 T' B s6 C* e2 E. ^
1 言うほかない 2 言うことはない 3 言いかねない 4 言いきれない
$ B; ^6 d9 g& o6 s5) 外国人が日本に滞在する目的はさまざまであって、大学進学だけとは 。
1 k" F- {3 N5 |1 o 1 ほかならない 2 かぎらない 3 かわらない 4 ともなわない+ k$ _ K4 x4 y8 M" ?
6) あの姉妹は本当に良く似ている。電話のときなど、親でもまちがえる 。
, v! R) d s% q2 V1 W 1 ぐらいだ 2 つもりだ 3 からだ 4 ものだ' D6 }0 e2 Q5 Q# J8 Q& p% u
7) 宝くじが当たった。とても信じられなくて、まるで夢を見ている 。
- }# @" s3 Z' B/ W, M 1 ほかなかった 2 うえであった 3 かのようだった 4 おそれがあった
' k% b: U8 z- I8) ビザの期限が切れてしまったら、国へ帰るより 。1 わけない2 ことない3 しかない4 ほかない
+ w; v1 c* c# m3 U; I; Q9) 大企業のS社が倒産したが、それは十分 ことだった。1ありすぎる2ありうる3できすぎる4できうる
+ S! I0 o1 r: @ u) o P10)世の中は信用が第一だ。人に信用してもらうには、自分がうそをつかない 。
7 R: e2 [/ f9 W" h6 y8 q6 b g1ことだ2つもりだ3からだ4 わけだ
) t' I8 s) @/ C7 b- V% D11) お酒が好きな彼のことだから、今ごろはまた焼き鳥屋で飲んでいる 。. o) t; g6 Q1 v4 @9 o% _) C6 @, A
1 よりほかない 2 に決まっている 3 にすぎない 4 おそれがある w2 R: G" A+ _) s. s4 H
12) 彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行く よ。
w- S1 }) d' w5 U0 a0 [ 1 わけない 2 ことない 3 しかない 4 はずない
+ n6 D! w6 k9 p8 z) a13) 特別にきれいな声ではないが、彼女の歌には何か人をひきつける 。1 C% K0 T# c$ K. O$ @4 u; t! d
1 ことがある 2 ものがある 3 おそれがある 4 ほどである% J2 L6 t/ t0 W; K
14) 本当かどうかはわからないが、彼女だったら、平気でうそを 。
; U9 Z. W7 Z- \4 z: U 1 言いかねない 2 言いかねる 3 言うまい 4 言うものか
# q$ |7 A2 w0 U6 r7 Q15) どんなに上手な先生でも、やる気のない学生には教え 。0 ?4 J- m) v3 i4 c
1 ざるをえない 2 ずにはいられない 3 ようがない 4 なくもない* @8 }/ ]$ |) K4 v D* P3 M5 N0 b
16) わたしが野球選手になったのは、ただ単純に野球が好きだったから 。5 v: R+ S/ U7 w, k0 h
1 にほかならない 2 にすぎない 3 にともなわない 4 にかかわらない
) c' P' L& {9 z. C( a17) よほどのことがない限り、このビルは 。9 j! @ C8 ^: Y1 t* w6 E
1 倒れるかもしれない 2 倒れそうである3 倒れるはずだ 4 倒れることはない
8 @2 A1 J$ T9 H( m6 a: f+ B. X18) 彼は一年中、毎日、練習を休んだことがない。さすがプロの選手 。
/ w. }: w* n! ?: f: ` 1 に違いない 2 ということだ 3 だけのことはある 4 どころではない. Z5 j9 W- A% G) V( h$ a' a
19) 最近、ちょっと疲れぎみなので、休みを 。0 \7 O7 L! c3 \
1 とりようがない 2 とることにした3 とるどころではない 4 とってしかたがない: A& i) n1 w: n" M; H H" L6 s
20) 便利なインターネットも、使いようによっては 。
! `' }; \9 P9 \3 b* Y0 j$ a 1 子どもの教育に役立つだろう。2 女性の社会進出を助けるだろう。
9 z m: d' _7 N0 _( ?# y. y4 K 3 犯罪の手段に利用される場合もある。4 図書館の代わりにさえなる場合もある。
5 r& K6 _1 i+ ]第2回実力養成問題
% j: f# K5 H" U問題1 6 ?/ R) |; b/ L& o& `# M
1)3 2)2 3)1 4)2 5)26)1 7)1 8)4 9)4 10)2) ]$ K- ~9 F' l- ]4 x+ Z
11)3 12)2 13)1 14)2 15)316)3 17)4 18)1 19)4 20)2
4 x; G+ Q4 |* T6 m/ S# E1 R: r+ K9 t 21)1 22)4 23)4 24)4 25)426)3 27)2 28)2 29)4 30)3
0 F7 i7 \1 w1 K! V/ W- r" }( z3 a 31)3 32)3 33)3 34)1 35)236)4 37)3 38)4 39)2 40)33 H* @) }+ h5 n7 G: ?, D3 M# n0 D
問題2 1)2 2)3 3)2 4)4 5)23 C* }: `7 k/ ?$ G& O/ t8 ^
問題3 1)4 2)2 3)1 4)4 5)26)1 7)3 8)4 9)2 10)1$ g8 Y' D4 I) l
11)2 12)3 13)2 14)1 15)316)1 17)4 18)3 19)2 20)3 |