|
发表于 2004-9-17 13:02:52
|
显示全部楼层
2001年二级试题文法解析
" \8 ?2 @+ h2 U8 Q$ Z, N2 s% c& ]+ u& q& N/ _% h0 I' _' [' T
大家好,现在我这里96-01年的语法解析。
3 N0 U ^: b) s! Q" ]先贴上01年的,如果大家需要其他的请回个贴。 Q* g2 P0 e. W3 R
如果不需要的话,我就不浪费论坛的空间了。% Q5 E0 Y% E2 u% @
1 g; M2 Q% l; G& B7 k# i3 R! A
問題Ⅳ
7 B7 G$ K3 H3 h( f+ ]: T1-5 23411
2 V2 {3 ^7 V% a1 O6-10 23132+ e7 g8 Y# q/ W6 }2 S$ X) i
11-15 44124
" S7 I9 B5 U+ i" g+ T [4 s" ?16-20 34213
) t- h. i) L V$ |) i5 A9 T問題Ⅴ1 N0 M8 s O5 D$ i* y' c" y7 X
1-5 33141
1 G9 n5 Z3 c7 A# C6-10 23242
& N9 u; E# y( ? x/ r7 X$ _問題Ⅵ 432413% g- ?, C+ m2 i/ e1 }
2001年日本語能力試験2級文法部分4 X; O. a/ Z+ H0 U
問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なもの一つ選びなさい。: H# ?. i. `& M/ W3 F2 G
(1)いったん仕事を引き受けた__、途中でやめることはできない。
2 U0 D3 {4 \1 H5 P6 G9 u; _, w 1 わけは(原因)2 以上は 3 はずは(应该)4 しだいは(情况,经过)
4 E0 i: ]6 a( @# z解析:活用語連体形+以上は “既然~~就~~”表示说话人下决心作判断、推量时的理由。 あの人がやるといった以上は、やるに違いない(既然那个人说做就一定会做的)# d2 O& Q7 Q1 f( P$ d- M
わけ:①意思,この言葉のわけがわからない(不明白这句话的意思)②道理,わけの分かった人(懂道理的认)③原因,どういうわけで遅刻したか(什么原因迟到了?)。
9 }: \/ ]% {! G3 i& e# I% _ ~~はずだ ①“应该”表示在某种根据的基础上做出的推断 今日は日曜日だから、彼は会社にいないはずだ(今天是星期天,所以他应该不在公司)。②“预定|应该”表示预定好了,可是出了意外,昨日は友だちと旅行に行くはずだったのに、風邪で行けなかった(昨天本该和朋友去旅行,可是因感冒没去成)。③“应该|
( `: b3 b% p3 _; `2 Y我记得”君は今年たしか24歳のはずだね(你今年应该是24岁吧)。
! J6 ~4 k8 o3 O) W& M, D% g 「次第」の使い方:①動詞マス形+次第 “一~~就~~”用于未来的事情,お金ができ次第、すぐお返しします(我一挣了钱就马上还你)。②名詞+次第、“全凭”“要看”“根据”“按照” 表示条件,相当于「によって」「による」、 できるかどうか、君の努力次第だ(能与不能,这要看你的努力)。このテストの成績次第で、卒業できる。③辞書形+次第だ、相当于「わけ」、说明情况缘由,大雪のため、試験の開始時刻が遅れた次第です(因为下大雪,考试开始的时间推迟了)。
I: T) ^! ~- E9 D/ R! U文の意味:既然接受了这个工作,就不能半途而废。$ Y9 M+ |4 H, Q
(2)参加国の首相による話し合いは、5回に__行われた。
* l) \/ a9 z+ Y. T# j1 e3 q5 G 1 そって 2 はいって 3 わたって 4 おうじて" A- V# Q( q2 @) ]1 {2 H
解析:話し合い:会谈,商谈,协商。~~による “由|依据”表示事物的依赖者,发起者。+ C s8 M% c9 ]5 \; D' w
~~にわたって 表示动作状态涉及的时空范畴,“历经”“涉及”“多达”生硬的书面语,手術は10時間にわたって行われた(手术进行了10个小时)。
8 l# R% s$ I8 R" i p" }3 C ~~にそって “沿着”“顺着”“按照” ①海岸にそって歩く(沿着海岸走)②独立自主の道に沿って進む(沿着独立自主的道路前进)。7 |4 D% `* `% y- W5 B' \2 J
~~に入る “开始”“进入(某种状态)”3月に入る(进入三月)、梅雨に入る(进入梅雨期)。
1 }4 Q6 i+ u' D: X" s- ~' C/ w' } ~~に応じて “根据|按照”“与~~~相适应的” お客さんの注文に応じて作る(根据客户的订货单制作)。収入に応じて生活する(根据收入安排生活)。9 M% W& m2 l- s! w T; F0 C
文の意味:参加国首相举行的会谈共进行了5次。
+ K4 \. |2 W) O: @4 t0 r+ t(3)私の見る__、彼は信頼できる人物だ。
% a7 |+ s- J S: n `4 m2 K7 G2 Q0 G 1 ほどでは(如果~~的程度) 2 だけでは(只是~~) 3 とおりでは(如果照~~样子的话) 4 かぎりでは/ Q) v! t& i4 q- U8 W- G- L S
解析:~~かぎりでは 前接「知る|聞く|見る|調べる」等认知动词的连体形,“据|依~~~”表示判断范围的限定。 私の知るかぎりでは、彼は悪い人ではありません(据我所知,他不是个坏人)。* v6 p7 d. L1 D; c+ a
~~とおり(に) “按照~~的样子去做” 聞いたとおりに話して下さい(请按照听到的讲)。5 s: ?! [! z; A
文の意味:依我看,他是个可以信赖的人。7 F- _/ e! j% g+ P0 { a' H
(4)さっきの態度から__、あの人はあやまる気は全然なさそうだ。/ `( L, l+ p+ B6 r6 n
1 すると 2 いると 3 あると 4 くると) E' Z2 [$ O9 B0 _6 c, m% N3 v G& e
解析:~~からすると|からすれば “从~~来看”表示从~~角度来判断来衡量。 話し方からすると、彼は大阪の人ではないようだ(从说话方式来看,他好像不是大阪人)。
6 A& q! F) M. f8 H% w文の意味:从他刚才的态度来看,好像一点也没有道歉的意思。
" m" }; }' E, N+ Q(5)田中は出かけておりますので、__ご連絡をさしあげます。( y( f0 z" q9 R) g
1 戻りしだい 2 戻るとおり 3 戻るままに 4 戻りながら
! J1 ?# m) a0 t9 a解析:動詞マス形+次第 “一~~就~~”
+ i! N: C" a* o$ q; n0 R# O/ A, [ ~~とおり “按照~~的样子” 聞いたとおりに話して下さい(请按照听到的讲)# \+ Y9 a; A$ _$ X$ B1 z$ ]/ e9 [
~~ままに “按照”“任凭” 人を意のままに使う(任意指使人)。, j, }; h4 q4 V$ e# ]
文の意味:他出去了,(他)一回来就跟您联系。
/ J* H, x; Q. [5 X3 m(6)日本に来たばかりのときは、あいさつ__日本語でできなかった。9 d- v) D( n' N& I$ O/ x7 Z6 d7 h
1 でも 2 さえ 3 だけで 4 のみで
8 r7 h$ `. E- {0 U/ O5 N+ {解析:さえ 副助詞、“甚至”“连”今日は忙しくて食事をする時間さえなかった(今天很忙连吃饭的时间都没有)。2 @7 T( C6 c# `6 @9 z) C
「でも」相当于「でさえ」,「でさえ」语气更重,(举出极端的例子表示其他也一样)“就连~~~也~~~” 大人でさえ面白がるのだから、子供がやりたがるのはあたりまえだ(就连大人都觉得很有意思,小孩想干是理所当然的了
, n, \, G; o, ]9 J) b3 x でも “什么的”“之类”“即使~~也~~” 映画でも見ようか(看看电影什么的吧) 休日でも休まない(休息天也不休息)。
4 A( z. x! d$ S! P" D文の意味:刚来日本的时候,连用日语打招呼都不会
) m! m4 c8 |' J# Y F4 p, s( [' t(7)物を売るときは、値段が安ければいい__、商品の質を第一に考えるべきだ。6 @, p/ u+ a& T8 |
1 というもので 2 としたもので
1 l' y- o0 [. B3 というものではなく 4 としたものではなく
7 h2 X6 i5 o. N( K1 E6 d解析:~~というものではない “并不是” 表示说话人的强烈主张,对某一主张或想法从全面来看,可以说是不妥当的。 鉄道は速ければいいというものではない(铁路并不是说是越快越好)。' C- t- A p# e* {1 A% }' d f
~~というもので “称之为~~(东西)” 是「というものだ」的中顿形 自分のことだけではない、他人をことをも考えてやることのできる人、それが大人というものだ(不只是考虑自己,也能为他人着想的人,才是真正的成年人)。
/ F) e7 M8 S( Z ~~としたもので 作为~~(东西)
% [2 e' D9 N3 e1 M& x ~~としたものではない 不是作为
$ S1 Y& W! A- Z文の意味:买东西的时候,并不能说价钱越便宜越好,首先应该考虑商品的质量。: U$ X" s! j v$ [
(8)主婦のアイディアを採り入れた新製品は、おもしろい__よく売れた。. c- q0 E9 b1 x1 m( d# g% F: _$ `3 t
1 ほど 2 こそ 3 あまり 4 ばかり
, ?$ F4 j } u# f {! q解析:用言連体形+ほど “~~得甚至~~”表示程度 外国での一人暮らしは泣きたいほどさびしくなることがある(在国外一个人的生活有时寂寞的想哭)。" J$ Z% Z& r6 A y! N, K2 Q$ m: b2 g
こそ “才”“正” あなたこそ私の唯一の宝物だ(你才是我唯一的宝)。
! e; R2 f* W/ i' A$ m% N ~~あまり “因过于~~而~~” 嬉しさのあまり泣き出した(因过于高兴而哭了起来)。
; A( V: m& H" n. e- M ~~ばかり “只|净|光” 彼女ばかりに好意を表す(只对她表示好意)。
3 d6 x z# R. m3 L& F文の意味:采纳了家庭主妇方案的新产品畅销的甚至令人不敢相信。; ]7 s: v E8 E2 P" H$ J
(9)当時に__、海外旅行など夢のようなことだった。% W& h( |7 c. b
1 よっては 2 そっては 3 おいては 4 あたっては( I6 e s( U2 V) G( W: }0 ^0 f
解析:名詞+において “在|于~~”表示场所,时间,某个领域,某个方面, 日本においては、二十歳未満の飲酒は法律で禁じられている(在日本未满20岁在法律上禁止饮酒)。- i5 w& U8 n9 j; e* s: [8 `
~~によっては“有时会因为~~而~~”その話を聞けば、人によっては騙されるかもしれない(听了那话,有的人或许会上当)$ b$ }/ E2 H' E8 P6 I5 d
~~にそっては “如果沿着~~”“如果按照~~” 海岸に沿って歩く(沿着海岸走)
$ E1 t# p) L4 b ~~にあたっては “值此”“在~~的时候” 卒業にあたって、先生は私たちの心の支えになるようなことをたくさんお話になった(毕业的时候,老实讲了很多鼓励我们的话)。
% `( b6 ]4 [1 j- t2 V' V. c$ V* J文の意味:在当时,去国外旅行简直就像做梦一样。
6 u( N7 g1 P. a- I9 k(10)それぞれの説明をよく聞いた__、旅行のコースを選びたいと思います。
! e/ x! Q7 z, W+ ?$ J8 p 1 うちに 2 うえで 3 ところに 4 おかげで
, V* h& }, _8 I# @4 }; S9 F$ T/ H解析:名詞の|タ形+うえで “~~之后”
& Z6 ]% q$ q8 e- u5 F ~~うちに ①“趁着”②“在~~的过程中~~”表示在~~的过程中,出现了其他情况。 ①暑いうちに召し上がってください(请趁热吃吧)。②日本人と付き合っているうちに、日本語ができるようになりました(在与日本人交往的过程中不知不觉的学会了日语)。
% e Y' C. D5 ?- N ~~ところに “正要~~的时候” 私が出かけるところに、彼が来た(我正要出门时,他来了)。
. a: j; |0 b8 H; W0 O ~~おかげで “托福”“多亏” あの人のおかげで、私たちは幸せに暮らせるのだ(托那个人的福,我们才得以幸福的生活)。" ~% g( b4 j U i
文の意味:我想分别仔细听了说明之后再选择旅行路线。$ s2 ` Q% s# u! K7 [" i
(11)面接試験では、その人の能力__服装までも判断の材料にされる。
6 g2 {/ U# o9 F 1 としたら 2 のすえに 3 にしては 4 はもちろん
% G/ X$ _ ~# c& x" T解析:名詞はもちろん|はもとより “不用说”“自不必说” 彼は英語はもちろん、日本語も話せる(不用说英语,他连日于都会说|英语自不必说,日语他也会)。6 m- t, z0 F, X0 A. s$ j) h
~~としたら|とすれた|とすると “如果|假设|假如~~的话” Xが3だとすれば、Yは5になる(如果X是3,那么Y就是5)。
# }, J+ K6 Z& t( d' N# z' q& z% d 名詞の|タ形+すえ(に) “~~的结果是~~” 努力の末、試験に合格した(努力的结果是通过了考试)。「あげく(に)」多表示不好的结果,「すえ(に」」可以是好的也可以是不好的
) i( d g s( L6 F0 j) Y ~~にしては “作为~~”“按~~来说” 后项结果与前项设定的标准不吻合。博士にしては、この人はあまりものを知らないね(作为博士,这个人也太无知了)。
6 P. f+ Q. i! U" T% ]( T* k文の意味:面试时,本人的能力就不用说了,甚至服装都会成为判断的因素。9 `( q8 V. R- X5 ?1 t- L2 b
(12)大学の移転__さまざまな意見が出されている。
p# Z5 j# n# E: e7 b% W0 U 1 にとって 2 をこめて 3 にすれば 4 をめぐって8 @" l% l7 p8 i# ]+ f. `
解析:~~をめぐって “围绕~~”: c( D- H& B! u" n+ E Y) w
~~にとって “对~~来说”. f0 c; r# ?3 O6 r. M3 A
~~をこめて “充满,包含” 愛をこめて見つめる(充满爱意的注视)。. k8 Q5 h2 A( |" h9 Y4 S& J
~~にすれば ①表示选择决定②作为~~ 对~~来说 (表示判断事物的立场) これにすれば、どうですか(选这个怎么样?)。いくら大きくなっても、親にしたらまだ子供なのだ(再大,在父母看来也还是孩子)。/ J; e8 V; W& S0 L8 ^
文の意味:围绕大学搬迁问题,大家提出了许多建议。
+ y x! ~% `, D& K2 o3 O(13)この劇場は、一番後ろの座席でもよく聞こえる__設計されている。+ ~) X! H' c7 {+ \- o
1 ように 2 ために 3 だけに 4 ことに
' ?5 B" q9 k& O) F解析:~~ように “为了~~”表示目的。 痩せるように邉婴蚴激幛浚ㄎ思醴士荚硕2 r8 Y, R+ v* S4 E+ |: [( l
~~ために “为了|为~~”前项主观意志比较强。: K/ ^4 P7 m6 o7 Y5 j
~~だけに “正因为~~所以”表示因果相适应相匹配。頑張っただけに、今回は2級試験に合格した(正因为努力了,所以才通过了2级考试)
9 g' K0 B& A7 i0 u ~~ことに “令人~~的是” 悲しいことに、彼は結婚式をあげる直前に振られた(令人伤心的是他在结婚典礼前夕,被甩了)。# B9 u& f, I. X
文の意味:这个剧场的设计是为了让最后一排的观众也能听清楚。
" N3 _# V! t' \( B(14)この子は小学生__ずいぶんしっかりしている。7 E4 [! V( \6 K x
1 にすると 2 にしては 3 にするなら 4 にしてから
" V8 C; S% H) m) `0 F2 r解析:~~にしては “按~~来说”“作为~~来说” 表示后项的事实与前项的标准不相吻合。! P& w5 R/ r @+ ~2 _# @
~~にする “决定|选择” コーヒーにしますか、それとも紅茶にしますか(是要咖啡还是要红茶)。
! K+ T7 K& U7 w4 R5 y. Z" V( q3 Q7 I ~~にすると “一决定~~就~~”
% E, Y) D$ O$ s6 c2 p" A ~~にするなら “决定~~的话”; d! T' C8 z5 o O+ \0 W
~~にしてから “决定~~~之后”& J8 M4 h/ t: G- d
文の意味:这孩子做为小学生来说非常成熟。# [% E* O1 ^# I% X! x. ^; {: S5 Z- c$ v
(15)先日の会議では彼の説明に__質問が集中した。5 b% M+ ]" S) S! y* D. w( S
1 つけて 2 おいて 3 とって 4 対して
3 o' N/ ~: ]5 x) h7 k% _/ Y解析:~~に対して “对于~~”“对~~”表示动作的对象。
6 z" a, L( v/ M% l f ~~につけ “每逢~~就~~” この写真を見るにつけ彼のことが思い出される(每逢看到这张照片,我就会不由的想起他)。# D- m& O7 j4 E9 M0 C: e! K
~~において “在~~”表示动作、作用进行的场所、场合、范围。2008年オリンピック大会は北京において行われる(2008年奥运会讲在北京举行). I$ Z. M; f8 e3 s" }& r7 R
~~にとって “对~~来说” 6 ^% N" J1 P2 c1 X# ]" w
文の意味:在前几天的会议上,提问都集中在对他的说明上。1 F" u8 L7 y7 k# ]! L- j
(16)物価があがる__生活は少しも楽にならない。! _+ C8 b! \" q! x0 d- z5 H
1 とおりに 2 ついでに 3 ばかりで 4 しだいで7 z. ^* E( E9 g4 N( i
解析:名詞|活用語連体形+ばかり “只|净|光”テレビばかり見ていないで、少しは勉強したらどうた(不要光看电视,多少也学点习怎么样)。9 Z" \, b4 c# ?4 Y% @: y
~~とおりに “按照~~的样子做” 聞いた通りに話して下さい(按听到的讲)。
' M. r' @; k! q2 }5 K- f( y ~~ついでに “顺便” 名詞の|用言連体形+ついでに 散歩のついでに、買い物をした(散步时,顺便买了点东西)。
1 S# O6 ?+ F9 T, G: ` ~~次第で “要看~~而定” 値段は品質次第で、違っている(价格全凭质量而各不相同)。$ x9 U4 q. t1 T3 p* }8 k# Q9 ^4 i
文の意味:物价一个劲的涨,生活一点也没宽裕起来。
8 ~# M; G" ^: `8 m- l(17)若い__いろいろなことを経験させた方がいい。5 x i M3 \* b9 A+ |, c$ M8 Q# ~
1 くらいは 2 よりは 3 ほどは 4 うちは" U& ]# G. [5 P0 Y* G' C) G) Q
解析:~~うちに “趁着~~”) V! h5 ]1 J% B5 [. S# w0 }
くらい“大约,左右,大致”
" r' Q9 Y" A3 } ~~より“比起~~”
: y& O* B9 J4 u4 t( y% l) b ほど 表示“程度”
0 y! Q7 d" C* {; r4 R文の意味:最好让他趁着年轻多经历事情# t. `1 C6 N* ?& H& B" M, [7 P
(18)この会社はタオルやせんざい__さまざまな日用品をあつかっている。 l4 Z% q9 [ J( h2 G5 L) { i9 h
1 とする 2 といった 3 とすると 4 といったら( T: b% i3 a2 Q. }, O9 _# ~3 }1 U
解析:名詞+といった “~~之类的”“等” 彼には映画や音楽といった芸術的な才能がある(他有绘画和音乐等方面的艺术才能)。' i' T7 m' S8 L0 O
~~とする ①“假定”“假设”②“作为”満二十歳を成年とする(满20岁为成年) Xは5だとする(假设X是5): |! k1 t0 I8 Y
~~とすると 这样一来。, @+ `* q- o0 E9 @8 p; g" K' o% m
~~といったら “要说”“提起” そのときの彼女の顔といったら、本当に嬉しそうだった(要说当时她的表情,真的高兴极了)。; K: P) Z* \0 k/ d
文の意味:这个公司经营毛巾洗涤剂等各种日用品1 _4 r# Q4 }9 P6 X) U7 _
(19)彼は冷静な__、本当は慌てものなんです。
- n2 P/ R' K; }. U: w5 @ } 1 ようで 2 ように 3 ようでは 4 ようなら
' x: r: c- m) i& f解析:比況助動詞「ようだ」の「中止形」「ようで」、“好像~~~”
4 z, m" _$ ?6 J文の意味:他好像很冷静,但其实是个冒失鬼。
3 ?: f1 f' h+ P# N2 P% Z+ |(20)台風で電車が不通になっていたが、10時間__哕灓蚴激幛郡饯Δ馈* G3 T+ D7 r! u9 B* s( W1 r
1 ごろに 2 ほどに 3 ぶりに 4 ぐらいに
8 [7 v; k. f) D2 _9 \解析:~~ぶり “相隔~~之后又~~” ごろ|ほど|ぐらい 左右1 Z b- G+ U! n2 ^( J/ e
文の意味:由于刮台风,电车不通了,时隔十个小时后又重新开始运行了。
# e; k. M: B- g m! Y問題Ⅴ次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。# L8 |* C: D4 D. j: G
(1)料理の勉強を始めたといっても、まだ3ヶ月__。
" P9 g8 A6 b @9 z" H3 |# F 1 にわたる 2 に先立つ 3 にすぎない 4 にかぎらない& @% Y1 V- K; z0 F! z% A; G
解析:~~にすぎない “只不过” それは口実にすぎない(那不过是借口)。$ y: f" J! S* ?& f
~~にわたる “历时|经过|涉及” 李さんは各学科にわたって成績がいい(小李各科成绩都很好)。一ヶ月にわたる修学旅行(历时一个月的修学旅行)。
( E( T7 v$ O0 p5 D0 Q. C ~~に先立つ “在~~之前”試合に先立って、開会式がある(比赛之前,要举行开幕仪式)。/ p% z& F6 c5 J! X( [, G
~~とはかぎらない “不一定~~”“未必~~”金持ちだからといって、幸せとは限らない(虽说有钱,但不一定幸福)。" @8 e F1 m& e n/ M& ~: o" P/ J
~~に限らない “不限于~~”“不仅~~而且” 鈴木さんに限らず、誰でも油断すると失敗しますよ(不仅是铃木,无论是谁,如果疏忽就会失败)。) H5 |( X ?, B6 v* I/ M' N
文の意味:虽说开始学烹饪,也只不过才三个月。
# K6 }+ u+ Z8 K& ^# L& O(2)体を丈夫にしたかったら、好き嫌いをしないで何でも食べる__。
+ I9 R% j4 y1 X/ f 1 そうだ(听说) 2 せいだ(因为) 3 ことだ 4 おかげだ(托福|多亏). p- Q4 w! i7 J* w3 c, x
解析:~~ことだ “应该”“最好”
@3 K7 o7 A+ x文の意味:要想使身体健康,就应该什么都吃,不要挑食。
, Q- i* n- P: W" I(3)結婚して何十年もたつと、結婚記念日さえ忘れ__。
! X3 a& U7 v+ F- V7 p( S 1 がちになる 2 かけになる 3 きれなくなる 4 かけなくなる
/ C; E& j0 K: I6 W2 \解析:~~がち “容易”“往往”“好”表示容易形成某种倾向,经常处于某种状态,多用于不好的方面。: m9 }$ ?* Z' }9 I1 {: l
~~かけ 洗いかけの服装(未洗完的衣服)
0 |" n+ [5 L# V2 O; ? ~~きれる 読みきれない(没读完)8 \' k4 D+ A) f# O6 n' X# H
文の意味:结婚几十年了,甚至结婚纪念日都常常忘记。" u8 U. l. U/ W, x8 f) c
(4)最終電車に仱赀Wれてしまったので、歩いて帰る__。
, W0 P2 \& ~0 k, Z 1 うえはない 2 ほどはない 3 ものはない 4 ほかはない# p1 E/ c' |$ o% y3 L
解析:~~ほかはない “只有”“只好”
& f$ d% N; m6 J% x5 N: b* g9 D7 J! u ~~うえはない “没有~~上”) S" q/ a$ L; W: Q0 }1 D! f
~~ほどはない “不至于~~” 一般是的形式「というほど~~ない」 軽い病気ですから、入院するというほどはない(病轻,不至于去医院)。
, L) C+ }7 I9 G3 p0 ^ ~~ものはない “没有”
( w' G' v) t2 z# \& A7 M文の意味:由于没有乘上末班电车,所以只能走着回去。4 ]( }0 z( P$ J9 Y
(5)雨が降っている夜には、できるだけ哕灓颏筏胜し饯いぁJ鹿胜蚱黏长梗撸摺
8 a8 {1 [/ x7 l9 { 1 おそれがある 2 ついである 3 しだいだ 4 かぎりだ
* c9 k( r! r* \# B解析:~~おそれがある “有~~的可能”“恐怕”
# @2 i( Y( q$ h1 S, L ~~ついである “有机会” ついであり次第(一有机会就). u7 P( e$ K8 C& @: ^6 K
~~しだいだ “全凭”“要看~~而定” できるかどうかは、君の努力次第だ(能与不能,全看你的努力)。- K U* E# l1 ~# J/ A: X0 g, m
~~かぎりだ うらやましい限りだ(羡慕死我了)。
% x, H: G( s" W9 V8 ?1 N文の意味:在下雨的夜晚最好尽量别开车,有可能发生事故
$ ]/ Z5 J4 W. U3 g1 N( w/ n2 Y3 j(6)田中さんが、病気の子供を一人で家においておく__。
( B2 r" \2 c# [9 Q3 v1 o 1 ことでもない 2 はずがない 3 ものいにはない 4 ほかではない K, ?6 ^ j( B: y
解析:~~はずがない “不可能”“不会”表示强烈的否定
+ n: ^( ^. f' f& E% c! S F ~~ことでもない “也不是”
[; X" _+ W+ n z5 ^ H ~~ほかではない “不是别的~~”
$ ^3 w! s% w/ u2 X# S! d' Q文の意味:田中不可能把生病的孩子一个人放在家里。
0 Q- m' {5 ]& i(7)小さい子を遠くに遊びに__。' T: d$ @* c0 ?
1 行ったものではない 2 行かないものではない8 R8 C/ V4 r' M% o3 ?9 i
3 行かせるものではない 4 行かれるものではない
5 j+ _( W7 X; J, J4 j+ I解析:~~ものではない “不应该”用于道德社会常识等方面的规劝/
C H% L- r" Q文の意味:不应该让小孩子一个人去很远的地方玩。
2 S% _: X' `& K+ }: A4 v(8)コーチの話では、彼が試合に出れば、優勝はまちがいない__。+ l) y( [2 C2 G- s& f$ W2 x( ^
1 となることだ 2 ということだ& b7 [& j3 q# N, m
3 とならなくなる 4 とさせられている4 a, ], M# X0 _ U3 E5 `9 d
解析:~~ということだ “据说”“听说”表示传闻。6 `) w5 q* F3 V/ i/ j3 S5 M
となることだ “成为”
" W5 @6 M0 C) \ とならなくなる “不能成为”* P3 m% v; y$ S" V
とさせられている “被迫”! K. P& ]* B7 e. Z
文の意味:据教练说,他如果参加比赛一定能得冠军。
$ I0 [+ p( O K8 r& F. T. S2 l(9)なぜ彼女を好きになってしまったのかは、説明の__。
! e8 C8 k* \0 S+ N 1 わけがない 2 もとがない1 f) ?3 @2 B# }0 K9 W
3 しだいがない 4 しようがない
' D. V4 g& t8 R, E; `# [5 x解析:~~ようがない “无法”
3 j3 X- P3 F0 W7 P9 D! i; | ~~わけがない “不可能”“不会”2 d0 I) H' v& S# u5 m% c6 W
~~もとがない “没资本”“没材料”
* M; T8 }7 h! o; _" w" Q! j7 l5 p ~~しだいがない “没情况”“没经过”
8 Z! W) U2 l) O1 P+ b文の意味:无法说为什么喜欢上了呢。
. _% u. R- m: x- k(10)この部屋には、関係者以外入ってはいけない__。8 U3 v2 b! L ~2 p; H$ C; u9 P% |% X
1 ことではない 2 ことになっている
; B) Q; F* v2 f9 J0 v3 ことでもない 4 ことにあたっている
* R% d- D4 G+ k3 E# F解析:~~ことになっている “规定”表示规定,社会习惯。' b F/ E3 T( J; u5 h. v# q; R+ e
~~ことではない “不是”6 s0 `7 y, A0 Y9 D& D8 G: S
~~ことでもない “也不是”
2 z! z! @' y6 p7 n, X. a ~~ことにあたっている “猜中~~”“中”
6 b1 ^2 r: i" z4 O文の意味:这个房间无关者禁止入内9 _* V) M) b+ c q, O3 m) x
問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
; X7 M! t9 D- ]) k( a" c(1)この町でもどんどん人口が増加している。それに__スーパーや銀行もでき、便利になってきた。8 A# S* j# `: b! c# w
1 ついて 2 反して 3 対して 4 ともなって
' e2 J' S6 A. F2 m7 V, e" p解析:~~に伴って “伴随”2 U6 {" S0 C3 U* a
~~について “关于”田中さんは日本のことについていろいろ話してくれました(田中先生给我们讲了很多关于日本的情况)。$ {- i7 T; K2 I* J$ v; O
~~に反して “与~~相反”予想に反して出席者は多かった(与预想想返出席的人很多)。
3 Q) y! R( _. g: F2 l ~~に対して “对于~~”“与~~相反” ①客に対してこのような言葉使いをしてはいけない(对客人不能用那样的语言)②男の学生は20人いるに対して、女の学生は3人しかいない(男学生有20人,而女学生只有3人)。
& V5 Z7 [# h, `文の意味:这个城市人口不断增加,与此同时,建起了超市,银行,(生活)方便了
) R5 v: r7 ?' K$ s, p% ?(2)彼は、怪我をした足が痛むのもかまわず、__。
( y$ {7 Q9 O3 ?! \ 1 大事な会議に欠席した 2 医者に足を見てもらった4 {2 I8 F3 O: E" v9 ^
3 工事現場を見てまわった 4 骨折していることがわかった。; V; W& x1 l$ w, E6 D
解析:構わない:不介意,不在乎,不管,不顾 B* E7 |! h* h
1 没有出席重要会议 2 请医生看了腿 4知道了是骨折。2 c& J r7 ?9 g8 s. a, i7 x
文の意味:他不顾腿伤疼痛,巡视了施工现场。9 ^+ K/ L0 Z Q$ X
(3)今年の夏は暑いのに、クーラーがさっぱり売れない。暑い夏ほどクーラーは__といわれているが、違うんだろうか。
; _) ]$ E1 q! k6 V ` 1 売れることだ 2 売れるものだ2 D: b5 |5 _) e
3 売れるわけがない 4 売れようがない
+ \' I8 z$ r( A1 b: I+ v6 L3 ^解析:活用語連体形+ほど “越~~越~~~”( q# z( L, P3 |
3不可能好卖 4无法卖 空调是“东西”而不是“事情|情况”所以应该选2
6 {0 A' p& N, e! L( H4 v文の意味:今年夏天很热,但空调却一点也不好卖。都说夏天越热空调越好卖,这不对吗?- ]8 X! V" [! i8 r" X5 H, }& H
(4)若いころはお金がなくて、その日の食事にも困ることがあった。そんなとき下宿のおばさんは、私に食事をごちそうしてくれたばかりか、__。
& s2 C @' M$ ]; u: |/ T2 _ 1 払わずにたまっていた部屋代を払わせた(让我付了拖欠的房钱)。
: y) H. f" Z* A. g& D4 s 2 食事代のかわりに下宿の掃除をしてあげた。(以打扫所住的房间代替伙食费)- z' u& q( _% D
3 下宿代をかせぐためのアルバイトをされた。 ((不得不打工来赚房费)). F' L& ~& v# R `! ?6 U
4 しばらく暮らせるだけのお金まで貸してくれた。
% j( p E- k' @解析:~~ばかりか “不但~~而且”“不仅~~而且”
$ ^' u r) I2 z6 X0 S5 o5 o! l文の意味:年轻时因为没钱,有时连吃饭都成问题。每当这时,房东大娘不但请我吃饭,而且还借给我暂时的生活费。
/ C8 h. a2 ?6 h0 m" E+ j# A(5)新しい店を開くために借金をした。借金__、そんなにたいした額ではないし、今後15年で返せばいいのだから大丈夫だ。9 z, z) M! _3 V! i4 f' a6 W
1 といっても(虽说~~但~~) 2 というより(与其~~不如~~)
; y; _& ?" q/ V {- K- ^4 F 3 といったら(要说|提起) 4 といえば(要说,提起)
0 `/ Y9 c# l" |! L9 `" ~文の意味:为开新店借了钱。所说是借了钱,但数额并不大,今后十五年能还清就行,没关系。
4 P) G0 d- V# O: R- R7 u K(6)野球大会の当日は、激しい雨が降っていた。それ__大会は実施された。" |, \9 h6 d; ?: A
1 に際して 2 にしたら2 ~# L! O0 B. m! q# o
3 にもかかわらず 4 にもとづき6 [9 L/ O0 r( ?; Z0 l
解析:~~にもかかわらず “虽然|尽管~~但~~”
! I8 M3 k. n; k. w ~~に際して “当~~的时候”' h8 \1 u; `4 W! [. M+ P- \7 j" U
~~にしたら “作为~~”“若是~的话”表示站在某人的立场上来看问题1 j! ^: k! ?5 T# w, K
~~に基づき “基于”“根据” いくら大きくなっても、親にしたらまだ子供なのだ(在大,在父母看来也还是孩子)。- v' M4 _" k, y0 k/ Y0 k8 Q5 G
文の意味:棒球赛那天下大雨。尽管如此,比赛还是照常进行了。 |
|