|
|
发表于 2007-12-12 04:05:32
|
显示全部楼层
回复 1楼 的帖子
清水冰冰さん:- ^7 J7 c5 `. m0 e: ?$ o
) a) q0 \" c* W2 ?/ t) F1 Kこの欠席届けですが、佐々木先生という方は学校の先生あるいは教授さんなのでしょうか、それとも相手がお医者さんや政治家などの「先生」やなにかで職場での提出を想定したものなのでしょうか?
4 s' L7 n2 b7 _1 u5 |* Z; q: f% ~6 \( a* v6 ~3 g5 [
文面から非常に固い文体表現であることはわかるのですが…ちょっと硬すぎませんか?なんだかそういうふうに感じてしまうのですが。5 a) p! o% w Z, g' p
3 Q/ |& f$ u4 H; z5 E& R「~であります」の言い方が戦中戦後のような前の時代のいい方のような感じがするのと、佐々木先生殿の「先生」と「殿」の二重敬称は普通使わないような気がしますが、いかがでしょうか?
7 t, B, X d8 x「日常生活の日本語」ということなので。
, E, D, B Q! [! g5 `0 u+ E5 d: S7 H
かなり目上の人を相手に書いたものかもしれませんが、あまり硬すぎると場合によってはかえって滑稽に思われてしまうかもしれません…。* Y/ V/ U% i5 Q9 B; u0 [
+ V; `; v+ s( t6 q9 r3 m, q7 P0 V
# ただ私自身、実際の状況を知らないで言っていますので、不適切なことを言っているようでしたらごめんなさい。 |
|