|
发表于 2007-12-17 15:27:36
|
显示全部楼层
折形 【おりかた】
①飾り物または贈り物を紙で包む時にその紙を折る方式。時代/流儀などによって、種類が多い。
②赤飯などを贈る時、胡麻塩などを包む折紙。
③紙を種々の形に折りたたむこと。
折紙 【おりがみ】
(室町時代は清音)
①折った紙。特に、奉書/鳥の子/檀紙などを横に二つに折ったもので、消息、進物の目録、鑑定書などに用いる。また、「たとうがみ(畳紙)」のこと。
②書画/刀剣/器物/技量などの鑑定書。転じて、一般に保証すること。
③極書。
④色紙で鶴/風船などを折る子供の遊び。折紙細工。また、それに用いる紙。 |
|