|
私が日本に留学している中国人留学生です、明るい性格、みんなと同じで勉強、学問大好き。現在
日本の大学卒業時期にあたって、就職に目指している。
日本に6年近く勉強してた、多くの日本の真実な経験を身に付けけいた。
自分の暇の時、国内に多くの人が日本語を勉強している、その勉強の意欲を感動させた!
そして、本サイトでを通じて、いろいろの形で交流を深めていく、今度私がなんかの方式で自分の
力でその人を助けること、みんなの日本語を上手になって欲しい。
そのほかに、本当に重要なのは日本語の話す、読み,書く、聞くなどの基礎が大切です。急ぎは禁物
、段階的に進むがよい。
本からの勉強、先生からの習う、自分の演習、日本語文章の理解、他人との交流、日本の文化の研
究、日本新聞の集める、自分からの情報発信、情報の理解。
皆さんに求められているのは「日本語を話す力と書く力」です。「聞いてわかる」「読めば解る」
だけでは不十分です。
言葉の勉強は、3段階になっています。「1わかりました。2覚えました。3使えるようになりま
した。」この3段階です。今の皆さんは、勉強の3段階の1段目~2段目にいます。
「話す・書く」という能力は、3段階目の「使えるようになりました」です。皆さんは、もう1段
階ステップアップしなければ、「人材」になることはできません。
それでは、どうすればよいのでしょうか?
「日本語を話す・書く」力をつけるためには、練習しかありません。何回話しましたか?何回書き
ましたか?とにかく必要なのは回数です。ここは、中国ですから日本人と接する機会は先生がほとん
どだと思います。授業中に先生と「話す練習」をするためには、今までと勉強方法を変える必要があ
ります。
「予習」をしっかりとしてください。
授業中に「言葉の意味」を教師が説明する時間ほど無駄なものはありません。辞書に書いてあるこ
とは、読めばわかります。自分でできることは自分でしましょう。皆さんが言葉の意味を理解した上
で授業に臨めば、先生はその分「話す練習」に時間を使うことができます。また、「黙って授業を聞
く」のは言葉を勉強するときには必ずしも良い事ではありません。習った文法を使って、たくさん「例文」
を考えて先生に聞いてもらいましょう。「書く練習」は、早朝・または夜の自習で行ってください.
辞書や文法書を見ながらゆっくり書く。または、何も見ないで書く。自分でテーマを決めて、400字く
らいから練習しましょう。書いたら先生に添削してもらいましょう。
また、使えるようになるには「日本語を日本語で理解する」ことが必要です。
言語は、1対1の互換関係にはありません。いちばん簡単な例は「これ・それ・あれ」ですね。日本
語は、3つの言葉をつかいます。でも中国語では2つですね。勉強が進めば進むほど、「日本語で理解
する」ことが必要になります。このためには、「中日・日中辞書」ではなく、「国語辞典」で言葉を
調べる習慣をつけなければなりません。とはいっても、初級からでは無理ですから、中級、入学から
半年を目安に勉強方法を変えましょう。
一般的な勉強方法としては、最初の1ヶ月は、「教科書の丸暗記」から入るのが良いと思います。文
を覚えたら、自分のことに置き換えて練習しましょう。
4ヶ月をすぎたくらいから、その言葉が使われる場面を想定して練習します。もちろん、1つの文
法でもいろいろな場面で使われますから、どれだけ想像できるかで力が変わります。
半年を過ぎたら、いままで勉強した文法の違いを考え、どれを使うのが一番適切か自分で考えて話
したり書いたりする訓練が必要です。
あるいは、総合てきな視点で日本語を見直すこと、他人の勉強方法を参考にして、自分に合うのす
べてを吸い込む、散乱てきな情報、知識を整理し、自分の日本語勉強の判断力を高めて、なんか重要
か、なんか不必要か。
要するに、きちんと、自分の目標を立って、言葉現象から日本の多く方面で重視すれば、言葉から
実質な言語基礎問題、交流の表現、異文化の理解などを着手すれば、あなたの言語は生命力がある。
それこそ日本語の勉強の目的です。 |
|