咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 7678|回复: 15

[天声人语] 天声人语--------080106家乡风味

[复制链接]
发表于 2008-1-6 16:11:01 | 显示全部楼层 |阅读模式
080106家乡风味

去年の暮れにこの欄で、「農山漁村の郷土料理百選」について書いた。うち三つをあげて「どんな料理か見当もつかない」と首をかしげたら、「教えましょう」と便りをいただいた。

  去年年底时我在此栏目中提到了“农山渔村的乡土料理百选”,并对其中的三样表示“摸不着头脑”,于是,便有读者来信说“让俺来教你吧”。
熊本育ちの二木貴美子さんは「いきなりだご」の作り方を伝授してくださった。「だご」とは団子。輪切りにしたサツマイモを、練った小麦粉で包んで蒸す。戦後の食糧難の時代に母親がよく作ってくれたと、思い出も一緒に、びっしりつづられていた。

在熊本长大的二木贵美子女士教给了我“现做现吃团团”的做法。“团团”其实就是团子。切成园片的番薯用揉好的面裹上,一蒸就得。说是在战后粮食紧张时期母亲常做给她吃的。点心的加工指导再加上对往事的回忆,信写得密密麻麻的。
群馬の持田祥子さんからは「おっきりこみ」の実物をいただいた。練って伸ばした小麦粉を幅2センチほどに切ってある。野菜たっぷりに煮込み、ふうふう吹いて食べるそうだ。消化が良いので、冬の夜食にも最適という。なるほど体の芯まで温まる心地がする。

从群马县的持田祥子先生处,我得到了“菜煮宽面”的实物。据说那得将揉足撑开的面条,切成2公分来宽,多加蔬菜一块儿煮,吃起来是边吹边边嘬。这玩意儿易消化,做冬天里的夜宵最合适。敢情,准保是又暖乎又舒坦。


栃木の「しもつかれ」の由来を本にまとめたのは、東京の松本忠久さん。大根とニンジンを大量におろし、炒(い)った大豆やサケの頭などを入れて蒸し煮にする。鍋にいっぱい作って、丼で食べるのが正しい食べ方なのだという。

东京的松本忠久先生将栃木县的“萝卜砂鱼头”之由来写进了书里。多多地将白萝卜、红萝卜搓成砂(注:比泥粗),然后和炒得的黄豆和大马哈鱼头一块儿焖。据说,焖上满满一锅,用大海碗盛来吃才过瘾。
素朴ながらふるさとの味は、みんなで卓を囲む楽しさとともにあるようだ。故郷からのUターンもきょうが区切り。温かい思い出を胸に“日常”へ帰る子もいることだろう。

  朴素的家乡风味,似乎与是举家围坐的天伦之乐相得益彰的。从家乡返城的高峰今天也将接近尾声。孩子们也将怀着美好的记忆而回到日常生活了吧。
現代っ子の食生活を「ニワトリ症候群」と呼ぶそうだ。独りで食べる「孤食」、朝食を抜く「欠食」、家族がばらばらなものを食べる「個食」、好きなものばかり食べる「固食」。頭を取ればコケッココとなるからだ。新しい年、鶏の鳴かない日が一日でも多くなればいいと願う。

据说当代孩子的饮食习惯可称之为“鸡叫综合症”。一个人吃饭——“孤食”;不吃早饭——“该(注:欠之意)食”;一家人不一块儿吃——“个食”;光拣喜欢的吃——“固(注:顽固之意)食”。各取其第一个字,连起来就成了“孤、该、个、固”的鸡叫声了。希望在新的一年里,这样的鸡叫声越来越少。




      
  现做现吃团(熊本县土产)


  菜煮宽面(群马县土产)


萝卜砂鱼头(枥木县土产)

可惜照片贴不上来.
回复

使用道具 举报

发表于 2008-1-6 17:52:31 | 显示全部楼层
学习了华南虎先生的译文。很多没弄懂的,看来华南虎先生的译文后,有种恍然大悟的感觉。

我下午也正好试译了天声人语,下面是译文。深知里面有很多翻译得不成熟的地方。希望得到华南虎先生的指点。谢谢


天声人語
2008年01月06日(日曜日)付
去年の暮れにこの欄で、「農山漁村の郷土料理百選」について書いた。うち三つをあげて「どんな料理か見当もつかない」と首をかしげたら、「教えましょう」と便りをいただいた

去年岁暮,本栏就『农山渔村乡土料理百选』写下一篇文章。文中对百选中举出的三品料理深感困惑:“到底是什么料理呢,想不起来”。其后就收到了读者来信“我来告诉你(是什么吧)”。

▼熊本育ちの二木貴美子さんは「いきなりだご」の作り方を伝授してくださった。「だご」とは団子。輪切りにしたサツマイモを、練った小麦粉で包んで蒸す。戦後の食糧難の時代に母親がよく作ってくれたと、思い出も一緒に、びっしりつづられていた

在熊本长大的二木貴美子女士传授了我们『如意丸子』的制作方法。原来『丸子』就是『汤圆』。将切成圆片的红薯,裹上搅拌好的小麦粉放在火上蒸。她在信中还交织了那个食物紧缺的战后年代,母亲经常做出这品料理的记忆。

▼群馬の持田祥子さんからは「おっきりこみ」の実物をいただいた。練って伸ばした小麦粉を幅2センチほどに切ってある。野菜たっぷりに煮込み、ふうふう吹いて食べるそうだ。消化が良いので、冬の夜食にも最適という。なるほど体の芯まで温まる心地がする

从群马县的持田祥子女士那里,我们收到了『切面』的实物。将揉好拉长的面团切成宽2公分左右,和着青菜煮熟,据说吃的时候得『呼,呼』的吹几下才吃。据说这道料理容易消化,最适宜做为冬季的夜宵。果真如此呢,我都感觉整个身心都暖融融的。

▼栃木の「しもつかれ」の由来を本にまとめたのは、東京の松本忠久さん。大根とニンジンを大量におろし、炒(い)った大豆やサケの頭などを入れて蒸し煮にする。鍋にいっぱい作って、丼で食べるのが正しい食べ方なのだという

东京的松本忠久先生早就将枥木县的『霜腌』的由来整理成书。买来大量的白萝卜和胡萝卜,放入炒好的黄豆和鮭鱼头做成蒸制品。据说满满的做上一锅,浇在饭上食用才是正确的吃法。

▼素朴ながらふるさとの味は、みんなで卓を囲む楽しさとともにあるようだ。故郷からのUターンもきょうが区切り。温かい思い出を胸に“日常”へ帰る子もいることだろう

据说家乡菜的味道不但清淡,还伴随着大家围在餐桌上的快乐。从家乡返回城市的U Turn(U行转弯)截止到今天。返回至『日常生活』的游子心中,一定还带着温暖的回忆吧。

▼現代っ子の食生活を「ニワトリ症候群」と呼ぶそうだ。独りで食べる「孤食」、朝食を抜く「欠食」、家族がばらばらなものを食べる「個食」、好きなものばかり食べる「固食」。頭を取ればコケッココとなるからだ。新しい年、鶏の鳴かない日が一日でも多くなればいいと願う。

据说现代人的饮食生活被戏称为『家鸡综合征』。独自用餐的『孤食』,去掉早餐的『欠食』,家人各执一方用餐的『个食』,光吃自己喜欢的『固食』。取这几个词的头一假名真好就是『咯咯咯咯』的家鸡叫唤声。在新的一年里,我不禁祈愿道:鸡不再叫唤的日子,那怕就是多一天也好。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-1-7 16:18:11 | 显示全部楼层
おっきりこみ



「いきなりだご」



「しもつかれ」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-1-7 16:23:01 | 显示全部楼层
食指が動きました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-2-8 13:40:27 | 显示全部楼层
真不错啊!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-2-10 19:24:38 | 显示全部楼层
很好吃的样子啊
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-2-17 16:06:23 | 显示全部楼层
哇……文章好,图片更好,口水直流……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-3-13 15:11:37 | 显示全部楼层

美味しい料理

その料理を見ても美味しいですね

時間が有ればやってみましょう
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-3-14 00:01:24 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-3-14 17:23:57 | 显示全部楼层
谢谢楼上的仔细阅读并给了偶一个探讨的机会。
可偶查到的「個食」,只有下面的解释。
個食:家庭で、家族が団欒(だんらん)することなく、ひとりで食事をすること。また、一人一人がばらばらの時間に食事をとること。「―用総菜パック」------- [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]  

楼上能提供“但「個食」还有个解释说虽然一块吃,但是分好了每人一份各吃各的菜。”的依据吗?
同时偶觉得“分食制”在日本是一种正常现象,不能算作「ニワトリ症候群」。
但楼上的语法分析“文章用的是ばらばら“な”ものを食べる,而不是がばらばら“に”ものを食べる。”也很有道理。

希望继续探讨。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-3-14 18:18:01 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-3-14 22:43:24 | 显示全部楼层
明白了,非常感谢!
理解:虽然大家一起吃,但吃的东西各不相同,并不是同样食物的“分食”。

修改:一家人各吃不同样——“个食”
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-3-15 09:51:24 | 显示全部楼层
「家族がばらばらなものを食べる」の意味は、つまり家族がそれぞれ違うものを食べるということだと思います。中国と日本は地理的に近いなんですけど、食文化においては、多くの違いがあると言えるでしょう。一緒に食事をするについてのお互いの見解は、その違いが浮き彫りとなります。中国人にとって、家族が一つのテーブルを囲んで一緒盛りのものを食べないと、一緒に食事をする気がしないかもしれません。しかし、日本人から見れば、家族が一つのテーブルを囲んでも人数分に分けて食べるのは、極普通のことです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-5-10 00:21:48 | 显示全部楼层
我想问一下这些是哪位高人翻译的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-1 09:26:06 | 显示全部楼层
看着直流口水哈
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-24 04:43

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表