ミャンマー―日本外交も説得に動け
缅甸---日本外交部门也应参与说服
サイクロンに襲われたミャンマー(ビルマ)の被災状況が、ようやく国外に伝わってきた。想像を超える惨状である。このままでは下痢や伝染病などで、犠牲者がさらに増えてしまう。救援を急がねばならない。
缅甸遭受热带风暴袭击的受灾情况终于传到了国外,实情比想象还惨。这样下去,腹泻、传染病等将导致更多人死亡。救援已势在必行。
軍事政権は3万2千人が亡くなり、さらに3万人弱が行方不明と発表した。だが、国連は犠牲者数が最大10万人に達し、家を失うなどした被災者は200万人と推計している。
缅甸军政府公布说约有3万2千人死亡,更有3万人下落不明。但据联合国推测,死亡人数多达10万,失去家园等的受灾人数约达200万。
朝日新聞をはじめ外国のメディアが現地に入り、状況を伝え始めた。日中の気温は40度近い。清潔な水もまともな食料もない避難生活の悲惨さは目を覆うばかりだ。
朝日新闻等多家外国媒体进入受灾当地,开始向外发布受灾情况。当地白天气温约近40度,没有干净的生活用水和像样食物,避难生活的悲惨境遇历历在目。
軍政当局は国際的な支援の受け入れを渋っていたが、被災から10日がたって一部の物資がようやく現地に届き始めた。待機していた米軍の輸送機が12日、初めてヤンゴンに入った。
军政府不情愿接受国际援助,但受灾10天后部分物资终于陆续送达受灾现场。待命的美军运输机12日首次进入仰光。
国連の世界食糧計画(WFP)によるタイ国境からのトラック輸送も始まっている。こうした人道支援の動きを加速しなければならない。
联合国世界粮食计划署也开始从泰国边境用卡车向缅甸运送物资。我们必须加快这种人道主义援助的速度。
だが、実際の必要にはほど遠い。救援物資の量も、それを配るための人手や機材、医療スタッフなどすべてが不足している。報道によると、被害が大きかった地域では配給されるコメやパンを人々が奪い合い、老人などの弱者には届いていないという。
然而,援助的物资远不能满足灾民的实际需要。救援物资的数量、分配物资的人手和器材、医护人员等都不能满足需求。有报道称,在受灾严重的地区灾民相互争抢派发的大米和面包,食物未能送到老人等弱势群体中。
それなのに、軍事政権は「物資の被災地への搬送はわれわれで管理する」などとして、国連やNGOの入国を制限し続けている。その一方で、憲法草案をめぐる国民投票は強行した。
尽管如此,军政府还是坚持“物资向受灾地区的运送工作由我们安排”,继续限制联合国、NGO人员进入缅甸。此外,军政府还强行举行了新宪法草案的公投活动。
軍事政権は民主化勢力への弾圧などで国際的に孤立し、逆に外国との接触を制限してきた。これだけの人道危機が起きてなお、かたくななのは腹立たしい限りだが、国際社会としてはとにかく説得するしかあるまい。
军政府因镇压民主势力等在国际上处于孤立,并限制国民与外国接触。发生这样的人道主义危机,军政府的这种顽固态度令人气愤,但国际社会只能说服其接受援助。
隣国タイがすでに特使をミャンマーに派遣したほか、欧州連合(EU)も開発・人道援助担当の欧州委員を送る方針だ。東南アジア諸国連合(ASEAN)は緊急外相会議を招集し、説得や支援策を協議する。
邻国泰国已经向缅甸派遣了特使,欧盟(EU)也派遣了负责开发、人道主义救援的欧洲委员。东南亚国家联盟(ASEAN)召开了紧急外相会议,共同商议说服缅甸及援救政策。
日本政府も、機敏に動くべきだ。
日本政府也应马上行动起来了。
政府は国連の要請に応え、11億円の援助を表明する一方、福田首相が軍政トップのタン・シュエ議長に書簡を出して人的支援の受け入れを求めた。もう一歩踏み出し、高村外相らを現地やASEANに派遣し、説得工作で協力したらどうか。
日本政府应联合国要求,表明愿意援助11亿日元,同时福田首相致信军政府最高领导人丹瑞,要求其接受人员援助。再进一步,派高村外相去受灾当地或ASEAN,协助说服军政府的工作岂不更好?
ミャンマーに強い影響力を持つ中国にも働きかけるべきだ。来日した胡錦濤国家主席とは、日中両国が世界の平和や発展に大きな責任を負うと合意した。その「戦略的互恵関係」を生かす時ではないか。
对缅甸有巨大影响力的中国也该表态了。日本已与来日访问的中国国家主席胡锦涛达成一致,认为日中两国对世界和平与发展负有重要责任。此时此刻不正是“战略互惠关系”发挥作用的时候吗?
アジアで起きた巨大災害である。日本は国際機関と協力しつつ、もっと主導的な役割を果たしたい。
此次热带风暴灾害是亚洲的一次大型灾害。日本应该继续协助国际社会,发挥主导性作用。 |