▼「働けないのなら去れ、というのが上司の考えです」。うつを発症した大企業の社員(38)の言葉だ。自身もこの病と闘う上野玲さんが『日本人だからうつになる』(中公新書ラクレ)で触れている。うつ多発の陰には日本的な「頑張れ精神」と、個を重んじない「村社会」があると上野さんは見る
患上抑郁症的大公司社员(38岁)说过,【如果不能工作的话那就滚蛋,这是上司的想法】。自己本身也在和抑郁症斗争的上野玲女士说【正因为是日本人才会变得抑郁】(中公新书La Clef),上野女士的看法是抑郁多发的原因就在于日本式的【奋斗精神】和,不重视个人的【村落社会】。
注:《中公新書ラクレ - 中央公論新社が発行している新書。 “La Clef”はフランス語で「鍵」の意》
▼仕事上のストレスから心を病む人が絶えない。07年度、精神を患って労災と認められた人は、30代を中心に268人。うち、未遂を含む過労自殺が81人を数えた。ともに過去最多だ
因为工作上的压力而导致心病的人层出不穷。07年度,患上精神疾病而被判定符合工人灾害补偿保险条件的人,以30几岁的人为中心已经有268人了。包含自杀未遂在内的过度疲劳自杀也有81人了。这同时也是历上最高记录。
▼成長期には、社員の頑張りが会社を大きくし、皆を幸せにした。いまや競争と成果主義が職場を支配し、空気はとげとげしい。派遣やパートが増やされ、正社員の負担は重くなるばかりだ。時に頑張りという名のサービスだった残業は、過労と非効率のシンボルになった
在高度成长期,因为社员的奋斗使公司不断壮大,大家都变的幸福。现在,公司在竞争和成果主义的支配下,空气里都弥漫火药味。派遣人员和打零工者的增加,使正式社员的压力也不断加重。常常以奋斗为名的无偿加班,现在已经成为过劳和非效率化的象征了。
▼トヨタ自動車は、現場の知恵を吸い上げるQC(品質管理)サークル活動に対し、6月から残業代を丸々出すという。会社側は社員の自主活動としていたが、過労死訴訟で「業務」とする判決が確定、見直しを決めた
在丰田汽车公司,对于在现场汲取知识的QC(品质管理)循环活动,听说是从5月份开始全额支付加班费。公司方面是强调这是社员的自发活动,因为过劳死的诉讼,法院认定其是【工作】,判决进行修正。
▼日本マクドナルドも8月から、直営店の店長らに残業代を払い始める。残業代なしで遅くまで働く「名ばかり管理職」への批判に応えた形だ。同時に、店長手当をなくすなどして人件費を増やさぬ策も講じた
日本麦当劳也将从8月开始给直营店的店长们支付加班费。这是对没有加班费而又工作到很晚的【徒有其名管理职】的批判所做出的回应。同时也在采取措施,要采用取消店长奖金等不使人工费增加的对策。
▼タダ働きが減れば、会社は次の手を迫られる。残業代を抑えるには、新採用で人手不足を埋めるか、商いを身の丈に戻すしかない。何もせず、「残業代を減らせ」と号令をかけるばかりでは、病の巣は残る。
如果减少了无偿加班,那么公司将会被迫使用下列手段。为了抑制加班费,是採用新人来添补人手不足呢 ,还是只好将生意压缩回到符合自己情况的范围呢?什么也不干,只是发出【减少加班费】这样的口号的话,就留下了病根。 |