咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3434|回复: 20

文字語彙(2級)

[复制链接]
发表于 2004-9-28 12:16:39 | 显示全部楼层 |阅读模式
  問題1 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか?(1*20点)" t; Y7 I9 Q+ X" |* S6 E3 W
問1 年をとってすっかり白髪になった母は、最近は食欲もなくなって外に出たがらなくなり、留守番をすることが多くなった。
5 L; g5 b3 V2 E' A& `1 _  x$ `1.白髪  1 しろげ   2 はくげ  3 しらげ    4 しろが+ f! ~( f2 D* p2 @& f8 @8 R
2.食欲  1 しょくよく 2 しょくじ 3 しょくよっく 4 しょくよう5 m+ l3 x) f. F
3.留守番 1 るしばん  2 るすばん 3 とすばん   4 りゅうしゅばん
" g' S% P" F; E" y問2 国のために勇ましい戦った彼の名前は、長く国民お胸に刻まれるであろう。( S! D+ G# B$ Q  D) \7 o7 s1 d
1.       勇ましい 1 ゆましい  2 たくましい 3 ゆうましい 4 いさましい0 v7 d8 ]/ Y  z- t& n$ W
2.       戦った  1 たたかった 2 せった   3 たたがった 4 あらそった6 j  C4 M1 X5 P7 s% A
3.       国民   1 こくたみ  2 こくみん  3 くにみん  4 くにたみ
* }4 @- G$ q( L; q! C4.       刻まれる 1 こくまれる 2 とまれる  3 きまれる  4 きざまれる
5 H' F. p) f" a# @, X問3 マラソン選手は水分を補うために、競技の中、何度も飲み物を飲む。
& N( y+ ?, u6 g4 X1.       選手 1 せんしゅ 2 せんじゅ 3 せんしゆう 4 せんて
; \6 w3 v3 z- h$ a; M: T2.       水分 1 すいぶん 2 みずぶん 3 すいぷん  4 みずぷん
& Z: ~! h2 [! u  w! C% \3.       補う 1 ほう   2 うたがう 3 おぎなう  4 したがう
4 ~4 `$ j5 {7 Z8 P4.       競技 1 きゅうぎ 2 けいぎ  3 えんぎ   4 きょうぎ
4 B0 m6 }* I/ a2 T. X! S$ I問4 明日から三日間、10周年記念のパーティーを遊園地で行う準備を承った。$ c5 l6 ?: F$ R3 {4 W
1.       三日間 1 だんいちかん 2 みっかかん 3 みっかけん 4 さんいちがん
: G( j% |# s( N2.       記念  1 ちねん    2 きねん   3 しねん   4 ぎねん
2 Z$ r. O; I5 K" H3.       遊園地       1 ゆうえんち  2 ゆえんち  3 ゆうえんち 4 ゆえんじ
( E6 G6 Z$ n* p, X4.       行う  1 いう               2 おこなう  3 こうう        4 かよう: s- A( n1 w$ t! o& A% r
5.       準備  1 じゅんびい  2 じゅんひ  3 じゅんび  4 しゅんび
9 r! ~' W7 L. u' _# r; I: [7 z6.       承った 1 うけった2  2 うかがった 3 うかった  4 うけたまわった
# R! p! b4 o: _$ L問5 相手の足りないところを埋め合って、お互いを支えているというのが理想夫婦ではないでしょうか。, @" \. K; `. Q" K) i" ^, Y4 n
1.       埋め合って 1 つめあって 2 うずめあって 3 うめあって 4 ためあって
' i: w$ s7 u' }6 F( ?! j5 y2.       お互い   1 おごい   2 おがたい   3 おだかい  4 おたがい
3 l% n2 K" T1 h+ z( y1 ?3.       支えて   1 しえて   2 かさえて   3 ささえて  4 まじえて5 x! s+ \6 q* t9 `# N
問題2 次に分に下線をつけた言葉は、どのように漢字を書きますか?(1*20点)
2 h" W4 |' y. z3 v問1 大風により海で5人のゆくえがわからなくなり、きゅうじょの船がひつしにさがしている。
' v; b) f4 o/ o7 F' t1.ゆくえ  1 方向  2 行方  3 行跡  4 経由! d' ^7 e2 g9 j
2.ひっし  1 必死  2 心死  3 匹死  4 到死9 x9 N6 B. U5 D9 v0 Z9 v5 U, a
3.さがして 1 発して 2 捜して 3 渡して 4 査して) q+ q- k0 ^' ]
問2 祖父は印刷機を始めて日本にゆにゅうしたえらい人だったそうです。
: M7 [" w6 N. _$ ^0 n8 D( u' J/ m1.ゆにゅう 1 輸入  2 輪入 3 易入 4 貿入7 c  M: u! Q$ e) [, b5 P5 q, N
2.えらい  1 堅い  2 偉い 3 賢い 4 優い $ ^4 Q: v% K! W' V6 m  j; q8 F
問3 血液型の話はにんきがある。AB型の私はれいせいで感情の動きが少なく、B型のつまはいつもかっきがあって、こうどうてきなタイプだという。
4 y$ k- d1 I- X1.にんき  1 任気 2 人気 3 認気 4 好気
) ?& R) u) N  ?& H6 }1 g+ D0 t. n2.れいせい 1 令静 2 冷静 3 礼制 4 冷制
, l/ m0 h: q% i' ^' I, y3.かっき  1 客気 2 勝気 3 活気 4 感気# F" u1 q- j8 o
4.こうどう 1 行動 2 講動 3 好動 4 合動
8 ]0 S2 Y4 L4 c+ K4 |3 o問4 さしつかえがあるので、いらい人のみょうじはいっぱんの人にお知らせできません。
1 W" f7 S4 k; s, D& U1.       さしつかえ 1 指し使え 2 査し使え 3 差し支え 4 査し支え/ k1 T% f& x' c, s1 V4 @
2.       いらい   1 以来   2 依頼   3 委来   4 意頼
( g9 U7 ^  F  T0 o' T5 Q9 S3 c$ ?1 I3.       みょうじ  1 明字   2 名字   3 明事   4 民事: o2 o, e, h2 d
問5 今年のよさんがしょうにんされたので、さつそくぎょうじ計画実施案のさくせいにとりかかろう: ^, g( p; _7 w* n$ d. O
1.       よさん   1 予産 2 予賛 3 予参 4 予算
& J) A  U5 d! T# Y; L  M2.       しょうにん 1 容認 2 承認 3 承任 4 招任# X8 P. i+ u4 f" `
3.       ぎょうじ  1 行事 2 業事 3 形事 4 迎事9 A2 o, m! A, q2 C' k! N# q
4.さくせい  1 造成 2 作成 3 完成 4 作製; m; _: U$ Q) \1 t1 `3 l# t
問6 事故の怪我のあとはずいぶん回復したが、医者にゆびにしんけいに軽い障害がのこるだろうといわれている。9 N( ~0 O. v5 K( o
1.       あと   1 後  2 処  3 跡  4 降
* t. @: c& g  N8 [2.       ゆび   1 腰  2 腕  3 首  4 指0 I2 X  i, K& x" i) y- L( x1 w5 t
3.       しんけい 1 親経 2 心経 3 神経 4 身経
- z' O2 g& K, U- y4 T$ N1 ?4.       のこる  1 移る 2 残る 3 戻る 4 去る$ P/ Q/ V- M& Y% g
問題3 適当のものを選んでください。(2*15点)
$ w  s  b, S1 H) I* n1.___あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。0 ?! R4 l; e/ S) ?" A
1 いったい   2 たいてい   3 あくまで  4 ふと) N1 S! A2 K" ?
2.       入院していた生徒がなくなったことを伝えると、教室の中が__なった。9 @# J  a4 Q1 T( E
1 しみじみ   2 しいんと   3 がっかり  4 びっくり
8 K& s$ D+ M/ L# @' J3.       ほかの人なら____、あなたがそんなことをするなんて信じられない。( w, I3 N( Z# Y+ u+ I- C6 ]( s1 g4 p
1 なんとも    2 なんとか   3 ともかく  4 なにしろ/ M# m+ G- l% l4 \2 j
4.       彼は新しい仕事が少し___らしくて、毎日とて見つかれた顔をしている。: X0 }) m  V! I4 d: ~
1 せまい     2 きつい    3 けわしい  4 かなしい
  _$ i- t- L" W- \0 E( W5.       柔道では体が大きいほうが___とはかぎらないそうだ。
; M  B  J! Q0 j/ h1 O* a' V8 |  @1 便利      2 ゆうり    3 強気    4 見事
' y* o4 X7 J1 v" }6.       妹がイタリアで行われたバイオリンの____で2位に入った。
# ]$ c- j& k" n& c1 コンセント   2 コンクリート 3 コンクール 4 コンサート9 q6 }7 h0 ~+ [! M
7.       彼はお酒が好きなのに、甘いものにも目が____。3 G- p, S9 U9 D5 ~. Y
1 高い      2 ない     3 いい    4 こえている2 d; _( X( p, \% x
8.       彼はいろいろなことをいっては、仕事を____たがるんだから。
/ n* T% i( G- j0 W( b+ j1 つかれ     2 おこ     3 なまけ   4 くたびれ
) q- k* S3 T; B) Y, \. ]6 ~8 y; G9.試合に負けて泣いている友人をどうやって____いいかわからない。
) n3 E) v0 _; E: ?* f  1 かたかったら  2 なぐさめたら 3 ながめたら 4 かたずけたら# j  N# D$ G  W: {
10.申し訳ありません。___主人は朝から出かけております。
# u2 x1 V) d3 H4 t; ]  1 どうか     2 せっかく   3 さいわい  4 あいにく
) n" Q% }: C7 x  [. o- b# x) ^11.今日は花火大会があるから___食事をして出かけましょう。
$ x+ |% F5 `2 b: D9 O  1 さつさと    2 せつせと   3 すっと   4 きっと
7 w$ d3 ^! v3 B+ j5 v$ x7 Y/ ^" b12.先日、アメリカに旅行に行ったが、買い物しすぎて5万円も足が____しまった。
" A, T; j9 `4 o  1 ついて     2 取られて   3 出て              4 うばわれて/ w% f5 n& F* N( M
13.目的地に早く着きすぎたので、しばらく公園の大きな木に___新聞を読んでいる。% k5 F2 O: [! i! D9 F% S; ?
  1 せおって    2 たよって          3 ささえて        4 もたれて* L  e9 S  M0 j! m, x/ a
14.“昔話”というのは、親から子に代々__きたお話です。3 O; a* h6 D- G# T- v/ c& D$ i
  1 わたされて          2 とどけられて 3 くばられて 4 つたえられて
6 u% k. w. k: i15.きようはおいそがしそうですので、あしたまた___うかがいます。
2 }% x' X( Z/ S; H" n8 v$ f  1 ひとまず 2 あらためて 3 できれだけ 4 まもなく2 v7 m- f: k- j
問題4 次の1から10はある言葉に意味を説明したものだ。それぞれの説明にある言葉一つ選んでください。(3*10点)
8 U1 [8 b' \3 B1.       荒くきつい表情。
2 B/ j/ L) L- k# k1 I1 {1 あおじろい 2 けわしい   3 おそろしい 4 さびしい3 C6 e- X5 q* S7 _7 F  i
2.       小さいものが丸く大きくなること。
. c9 N$ D2 z7 ~2 M1 Y% r5 u1 ふくらむ  2 のびる    3 ふくむ   4 ふえる
/ G: w0 S% E" {7 q8 }6 i3 g. {& e3.       戦いで自分を助けてくれる人。  h7 Z5 o! I* w6 `* l* }
1 ちじん   2 みかた    3 なかま   4 なかよし
( ~2 w# C! I* o4.       あるものが各地域にどのくらい存在するを示した図。
8 B) K# U. h, t2 G8 N1 世界地図  2 分布図    3 組織図   4 産地図
+ U+ s0 ~1 k) |- H( D7 T# E5.       ていねいではないが、ひととおりやるようす1 D( j$ A" k5 d/ s
1 きっと   2 そっと    3 どっと   4 ざっと' w5 o  a5 [  e
6.       複雑で面倒なこと
0 H& M. u5 Y# k/ z1 でたらめ  2 やっかい   3 じゃま   4 ぶっそう& @% n& w: S* n) h- X+ p& s0 {
7.       誘われて買い物についていったり、酒を飲みにいったりする。2 `1 Y7 l+ C% n  P# D' |
1 にあう   2 まにあう   3 つきあう  4 であう% V5 t+ \  W3 f' s. c1 B7 V  N8 M, R; ?, g
8.       すでに決まっている毎日の計画や予定。
% `# P( N1 U, H& C- r& M1 メモ    2 スケジュール 3 プラン   4 レポート
0 C0 I" e# p! @4 u& p1 ^9.前の人や車を後ろからぬく。0 a! q; C, S" G: G
  1 おいかける 2 おいこす   3 おいつく  4 おう' g4 Y0 F/ P) S3 W8 t" v
10.芽が出るもとになるもの。
% S. T3 ~- z2 L. o  1 種     2 粒      3 根     4 実
$ t5 y0 n& e- q' U: H( W& `" ](以上です)
, ~% N4 p$ E) H+ }6 @毎日適度な名食事に適度な睡眠、__それが健康のもとだと思います。2 V3 p$ S! b6 `+ l( x
 1 もっとも   2 たいてい   3 すなわち  4 だから9 f$ h; w: E) x3 [- c
高いステレオはやはり___もいいから音がすばらしい。
. a. Q2 I- T+ Z% V 1 アンテナ   2 コード    3 スピーカー 4 スイッチ
+ y' V/ p* u5 I; c7 a2 |父はビールが好きなので、酒屋さんからビールを毎月2__届けてもらっている。1 E. ]8 |. h5 }$ n# {, Z' [
 1 ケース    2 セット    3 杯     4 本
( m5 Z3 R( p$ W! B* ~大事な食器はタオルで___箱に詰め、引越しに準備をした。: ]& d( l( l0 W* @% d4 Z
 1 かぶせて   2 おおって   3 かくして  4 くるんで2 P! i3 H7 Y5 V  t8 z4 e4 d4 s
今回の事故で、車を哕灓筏皮い咳摔悉铯い饯Δ耍撸撙坤饯Δ馈
1 R6 U8 ?! @1 M 1 重体     2 怪我     3 死体    4 内科; R# f1 }# B. f7 O; I, `& O. D
山道が上がりから下がりに変わるところ
, c, w  N' d" u! \- f3 y  k 1 岬      2 港      3 峠     4 坂
+ v* O, t8 Q: }4 h8 z悪いことをしたので警察につれていかれる。
! k8 G1 c/ O+ z0 ~7 X2 s7 [* I% @" L9 ] 1 つかむ    2 とらえる   3 とる    4 つかまる" ]. a0 X8 u  f' y& v
日本の5ヶ月の風のようにすっきりして気持ちのよい様子。3 h; s  \& S7 `; O5 a5 |
 1 おさやか   2 はがらか   3 なたらか  4 さわやか; U6 p$ g. T# T8 Y/ y$ U2 S- d/ d: U
時間を知らせたり、合図にためなどに使われるもの。 ' C7 x8 z3 [" q
 1 鉄      2 鐘      3 鈴     4 銀
5 X3 w4 k6 Z. X0 A$ T/ Y( d 
回复

使用道具 举报

发表于 2004-10-13 15:37:28 | 显示全部楼层
答案呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-13 21:29:35 | 显示全部楼层
答案
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-14 04:18:58 | 显示全部楼层
这个。。。
7 o7 r8 o% F+ D4 y. b4 q没有答案有什么用捏?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-10-14 15:32:42 | 显示全部楼层
答え:
- v0 U6 a  _  w4 E3 t* h% P# ^問題1:問1:1)、3  2)、1  3)、2, p$ [2 K0 C! P- D. Z' F/ \
問2:1)、4 2)、1 3)、2  4)、4; t7 ^6 ~) p0 i2 m
問3:1)、1 2)、1 3)、3  4)、4- E. K6 a* m  H# w. a6 I
問4:1)、2  2)、2 3)、1  4)、2 5)、3 6)、4
! b8 v- X2 V) {2 W問5:1)、2 2)、3 3)、3: }$ e; T; ]* h5 I$ h" M; B
問題2:0 O  `- M8 Z! H% \5 B: g  d  L* g0 I
問1:1)、2 2)、1 3)、2
$ m$ C. h0 `# d+ x- ~# J; U3 v問2:1)、1 2)、2& q2 K# D6 O4 y0 z& A0 b' q* _- \
問3:1)、2 2)、2 3)、3 4)、3: _2 f1 q5 M" e$ @  D0 G) j
問4:1)、3 2)、2 3)、2
# g8 v0 N: f6 ]% o: a2 |問5:1)、4 2)、2 3)、1 4)、22 Y2 v3 m1 G6 e6 |! z/ f
問6:1)、3 2)、4 3)、3 4)、24 T' J! Y# M. L
問題3:
, D$ S/ ~! _. _1 V# D  n' x! ~! y# h1-15) 32322  32324  13442! ~) k8 r' A+ q  W/ d
問題4:4 r) A$ l/ \$ M* s  r$ `
1-10) 21224  23221
9 N, U1 l3 J( u! `3 Z: d以上です2 I3 _$ F( }3 Q" N
332413442
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-5 11:48:49 | 显示全部楼层
問5 相手の足りないところを埋め合って、お互いを支えているというのが理想夫婦ではないでしょうか。
+ g# s, q+ g7 O/ j% e3 }- H1.      埋め合って 1 つめあって 2 うずめあって 3 うめあって 4 ためあって
5 \0 q6 O4 l/ u2.      お互い   1 おごい   2 おがたい   3 おだかい  4 おたがい
5 R9 f  G6 G2 V. l1 Q& o3.      支えて      1 しえて   2 かさえて   3 ささえて  4 まじえて8 \, C' d1 I. `3 |
問5:1)、2 2)、3 3)、35 P# w& A+ F" s- C/ U8 |3 {
第二个答案应该是4吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-5 12:25:23 | 显示全部楼层
太难了吧看样子我是完了
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-5 16:12:04 | 显示全部楼层
对不起哦,那个是4,我打错了,谢谢5楼
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-5 16:12:07 | 显示全部楼层
对不起哦,那个是4,我打错了,谢谢5楼
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 11:52:41 | 显示全部楼层
谢谢楼主了。
6 I1 H  n! K$ `% O还有吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 14:28:13 | 显示全部楼层
有几个疑问:. F: v( n# @2 a1 J& Z' [6 ]
1.「白髪」应该是しらが、而不是しらげ吧./ W6 Q! Q+ G, b8 \( |! t! |# Y/ S( X
2.__あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。9 o/ }' w# s" S- B. C
 为什么不能用いったい?
0 ]1 g$ U# P7 u3 d. q3 o3.ていねいではないが、ひととおりやるようす。; H+ \1 C0 v* {0 X1 u9 ~
 ざっと是什么意思?+ X% J  p2 b8 D1 q+ r
/ U2 Y9 t' y# B8 U+ ~7 [+ f
请指点.谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 14:58:50 | 显示全部楼层
词汇是我最差的一项,上面的题才答了54分,想哭。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 15:15:13 | 显示全部楼层
父はビールが好きなので、酒屋さんからビールを毎月2__届けてもらっている。
( J' F" j6 I6 X5 M 1 ケース    2 セット    3 杯     4 本
; H" H( ~$ x% _" \- o
+ \! K4 u; b) j+ |3 q, f答案是2,是不是写错了?
7 C8 a% p* s( b: X: l+ h' e我觉得应该选1才对.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 15:17:28 | 显示全部楼层
下面是引用aiueo于2004-11-18 15:28发表的:% Y. S' h* ~$ ]' w9 f& X
有几个疑问:* H1 ?1 Q$ [* i3 s
1.「白髪」应该是しらが、而不是しらげ吧.
+ Z- O, W! Z/ J5 }6 A2.__あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。
- _  C7 x& }; H8 N, `/ F' y* D$ B5 i 为什么不能用いったい?
% R; V& z! A" y3.ていねいではないが、ひととおりやるようす。, N  P) v. K! E/ |0 l# Z, f( `
.......
: H2 @7 b( ]4 i  x
8 |- n. m0 D' }! W0 ^) z5 k
ざっと是粗略,简略,大致的意思
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-18 15:57:45 | 显示全部楼层
父はビールが好きなので、酒屋さんからビールを毎月2__届けてもらっている。  H% l3 ]5 Z4 E! k, x9 f; r- M
 1 ケース    2 セット    3 杯     4 本
! Q" m* Z( m, h. l' C; q! J
" C; D# h: G; W2 ~+ f, r; o答案是2,是不是写错了?
- w* p, f8 n- t& F" _& ]& M我觉得应该选1才对.) E6 e! n* g- E8 \. @
---------------------------------------------------  b* c% ^/ g" U, l( t0 l: f9 C. V
忘了告诉大家,我在其他试题中做过,答案是1,(每月2箱酒不算多).
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-30 03:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表