1、~~は~~に あげる/さしあげる
用法:
「に」前的人地位高时用「さしあげる」;主语可以用任何人称,但「に」前只能用第一人称。
例句:
① 私はラオさんにカレンダーをあげました。
② 田中さんは自分で書いた絵を先生にさしあげました。
2、~~は~~に くれる/くださる
用法:「に」前用第一人称或是己方的人。可省略。
例句:
大学試験を受ける前に、先生はたくさんのアドバイスをくださいました。
3、~~は~~から/に ~~を もらう/いただく
例句:
① この辞書は大学の友達にもらった物です。
② 今日佐藤先生から試験に合格したと言う電話をいただいて、とてもうれしかったです。
4、~~は~~から/に ~~て あげる/さしあげる/やる
例句:
① 李さんに旅行で撮った写真を見せてあげました。
② 日本人の社長に日本語を訳してさしあげました。
5、~~は~~から/に ~~て もらう/いただく
例句:
① 店の人に靴を直してもらいました。
② 医者に注射してもらいました。
6、~~は~~に ~~て くれる/くださる/やる
例句:
① 社長はわざわざ空港まで迎えていたださいました。
② いろいろ手伝ってくれてありがとう。