|
发表于 2008-8-5 18:17:42
|
显示全部楼层
「知らしめる」=知る+しめる
しめる
[助動][(しめ)|しめ|しめる|しめる|(しめれ)|(しめよ)]
《使役の助動詞「しむ」の口語形》用言や助動詞「なり」「たり」などの未然形に付く。
荘重な文章や講演口調の言いまわしなどに用いられる。
使役の意を表す。
…せる。…させる。
「私をして言わしめれば、それは事実ではないと思う」→させる →せる
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
知らしめる=知らせる
辞書の例の「私をして言わしめれば」は「私に言わせれば」という意味です。 |
|