トータリゼータ
[totalizator]
競馬場や競輪場等のギャンブル場で使用されるコンピュータシステムのこと。
(1)「勝ち馬投票券(馬券と略称される)」等を発行し,オッズを表示し,払戻金を計算管理するシステム。馬券の他に,車券(競輪,オート),舟券(競艇)等があり,一部はOCRで(馬券等がOCRシート)処理される。日本では競馬場は日本中央競馬会(JRA)が主催する10場と,地方公共団体が,単独あるいは組合で運営する地方競馬場がある。首都圏ではJRAの東京競馬場(府中市)と中山競馬場(千葉県)の他,東京都競馬(大井),船橋競馬,川崎競馬,浦和競馬,高崎競馬,宇都宮競馬等がある。競輪場やオートレース場も多数ある。
(2)馬券等の購入依頼用紙が,「馬番連勝」等の掛け式の追加で複雑になったことも手伝って,OMR用紙での自動発券機投票となっているものが増えつつある。
(3)OCRでは,誤読の際のリアクションを心配してか,印刷舟券払戻業務で職員の読み間違いを防ぐ目的で,活字OCRが利用されているくらいのものである |