2008年8月25日(月)付
もう18年も前になる。天安門事件の翌年に北京でアジア大会があって取材に行った。国際社会の信頼を取り戻すのに、中国が懸命になっていた時期だ。開催そのものが危ぶまれたが、各国から約6千人の選手が参加した。
自从天安门事件的次年去北京参加亚州大会后,已过去了18年。中国为了重新取得国际社会信任,正处于拼命努力的时期。虽然关于这次奥运会在北京开展曾被质疑,不过还是从各国来了大约6千名选手参赛。
ピリピリした空気を覚悟していたのに、当局者の対応は意外に緩やかだ。街の雰囲気も明るい。一見の記者が抱いた甘い感想を、しかし、助手に雇った大学生は一蹴(いっしゅう)したものだ。「北京は今、お客さん用の顔をしていますから」。
我早已做好了面对的紧张气氛的心理准备,意外的是当局者采取了松缓的态度,大街上一片明朗化,全没有记者想得那般严骏。可,助手雇用的大学生却说:“因为北京现在面向世界的窗口啊。”
さて五輪の期間中、中国はどんな顔を見せてくれただろう。やはり開会式の「演出」は後味が良くない。「漢族の子が扮した56民族の代表」「CGの花火映像」、さらに「口パクの歌」。壮麗な出し物ともども、長く記憶されるだろう。
刚刚结束的奥运会中,中国让我们看到了怎样的脸呢。归根到底还是开幕式上的“演出”,回味不好。“由汉族人民打扮成的56个少数民族代表”“CG做成的烟花影像”,甚至“对口型唱歌”。这些壮丽的展出,能令观众们记得很久吧。
わけても口パクである。ある少女から「容姿」を、別の少女からは「声」を「いいとこ取り」するやり方には、「個の人格」を軽んじる危うさが透けていないか。「国益のため」という説明を聞くにつけ、国家主義の横顔が脳裏から消えやらない。
不管什么原因,对口型就是对口型。用一个女孩的相貌配上另一个女孩的声音这种“取其精华”的做法,难道不是暴露了对人格轻视的危险么?再加上“为了国家的利益”之类的解释,中国人脑子里这种国家主义的影子已经根深蒂固。
開閉会式の総監督を務めた張芸謀(チャン・イーモウ)氏は、本紙との会見で「小さなことを意図的に拡大するのはよくない」と批判に異を唱えた。だが大きな真実は往々にして、小さな穴からこそ、のぞき見えるものだ。
开闭幕式的总导演张艺谋在本报的见面会上批评道:“把小事情有意图地扩大是不好的”。但巨大的真相往往都是有了小缺口才能窥视到的。
ともあれ五輪は成功裏に幕を閉じた。17日間にわたった「お客さん用」の化粧を落として、中国は宴(うたげ)のあとの日常に戻る。化粧を落とした新たな表情は、大国としての自信を深めていることだろう。その「自信」の先行きに、隣人として目を凝らしたい。
无论如何,奥运会在成功中闭幕。装扮了17天的“面向世界之窗”的妆容全部卸去,中国在盛宴过后又恢复从前。妆容卸去的新表情中,属于大国的自信也在渐增吧。我们作为邻居很希望能看到这“自信”的将来。 |