咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 545|回复: 7

[语法问题] 最後の開き直り 跟其他問題

[复制链接]
发表于 2008-9-28 15:25:41 | 显示全部楼层 |阅读模式
1
防壁を解凍します!疑似エントリー、展開!
疑似エントリーを回避されました。

為何"疑似エントリーを回避されました。"
為何用を而不用は或が?
這裡的を是什麼用法?可以的話請舉例句

2
最後の開き直り
是什麼意思?

3
みんなして 跟 みんなで 有什麼差別?
回复

使用道具 举报

发表于 2008-9-28 18:16:24 | 显示全部楼层
2。最後の開き直り,含义为,最后的悔改。

開き直り

「開き直る」の連体形でそれ自体で体言としても用いられる。

元来は態度を改めて反省する意であったが、後世になり、不利の立場にある者が、態度を急変させ、ふてぶてしい態度に出る意で使用される場合が増えた。

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-28 18:45:34 | 显示全部楼层

参考まで

1回避されるは「他動詞」→「を」 使う
2最後の開き直る、最后的改变
3みんなで話し合いましょう
 みんなして話し合いましょう
具体能有啥区别阿,后面的带一些行动吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-9-28 19:05:50 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-28 19:14:17 | 显示全部楼层

訳す方法がいろいろありますので、参考まで

ニュースから引用 
しかし、それ以上に私は今回の辞任に関して最終決断を安倍氏に迫ったのは、すべて参議院選の結果だったという気がしてならない。安倍氏はあの選挙の結果、参議院を民主党に渡しただけではなく、「戦後レジームの脱却」や「美しい国」に代表される“安倍氏がやりたいこと”を国民から否定されてしまったのである。

それが安倍氏の意欲の喪失につながった。安倍氏がこの選挙で様々な政策課題に優先してこれらの持論にこだわったのは、1年の迷走を経てたどり着いた“最後の開き直り”に違いなかったのである。それを選挙で否定され、選挙後の自民党の総括では「民意とずれていなかったか」と問われ、内閣改造では実

从前后文来看,最后豁出去了,最后的变革,应该都可以
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-28 19:17:36 | 显示全部楼层

还是应该根据前后文来判断

刚才的文章,我又从新看了一下,还是译成最后的变革,最后的改变 改革 为好
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-9-28 19:21:08 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-28 19:40:12 | 显示全部楼层

不好意思,我又仔细推敲了一下

最后的挣扎,可能更贴切把
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-24 05:10

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表