|
发表于 2008-11-13 23:53:39
|
显示全部楼层
一类动词
辞書形:話す=>ます形:話します
ます形:以話す為例=>す為さ行,ます形是以該行い段音做變化,結果為 話し+ます
三类动词
辞書形:勉強する=>ます形:勉強します
ます形:以勉強する為例=>勉強する去する+します=>勉強します
以上です。
日本語動詞分為三大類:一段動詞、五段動詞、不規則動詞
一段動詞 = 漢字+(い,え)行字母+る
五段動詞 = 1.漢字+(う)行字母 2.漢字+る 3.漢字+(あ,う,お)行字母+る
不規則動詞 = する、くる
五段動詞:か、さ、た、な、ま、ら、わ、が、ば
上一段動詞:い、き、し、ち、に、ひ、み、り、ぎ、じ、ぢ、び、ぴ(い段)
下一段動詞:え、け、せ、て、ね、へ、め、れ、げ、ぜ、で、べ、ぺ(え段)
漢字或あ、う、お段的平假名皆為五段動詞
[ 本帖最后由 rice_chen 于 2008-11-14 08:06 编辑 ] |
|