|
发表于 2008-11-20 13:17:04
|
显示全部楼层
や
[1]〔並立助詞〕((同類の例示))和[中],……等[中],或(者).¶新聞~雑誌を読む/看报纸或杂志;看报纸、杂志等.¶赤いの~白いのや/红的「或〔和〕白的.¶あれ~これ~とえり好みする/挑这个选那个.¶行き~帰りによく出会う/去的时候或回来的时候常常遇见.
とか (並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語,および活用語の終止形に接続する。事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には,「…とか…とか」というように,列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。「毎日,掃除―洗濯―食事の支度―に追われ,ゆっくり本を読む暇もない」「そんなに勉強ばかりしていないで,時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
接续:名词+とか、~とか+助词
动词辞书形+とか、~とか+助词/する
意思:表示从若干个同类例子中举出一到两个讲话人首先想起来的较典型的例子,然后说明它们是什么、怎么样、做了什么等。“~啦,~啦~”。“或者~,或者~”。
注意:
最后一个名词后面的「とか」可以省略,接在动词后面的「とか」不能省略。接在动词后面时,大致和「~たり、~たりする(4级)」意思相同。
[ 本帖最后由 rice_chen 于 2008-11-20 14:05 编辑 ] |
|