咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 336|回复: 4

[语法问题] の至り

[复制链接]
发表于 2008-11-26 11:23:41 | 显示全部楼层 |阅读模式
の至り与の極み的意思不一样,但是区别是什么呢?
の至り在什么时候使用呢?没理解透
回复

使用道具 举报

发表于 2008-11-26 20:21:27 | 显示全部楼层
いたり【至り】
1 ある物事が最高の状態に達していること。極み。「感激の―」「光栄の―」
2 ある物事の成り行きや結果。「若気の―」

〇感激の至り 〇感激の極み
〇光栄の至り 〇光栄の極み

しかし
〇「若気(わかげ)の至り」(←固定用法)
とは言いますが、
×「若気の極み」とは言いません。

わかげ‐の‐いたり【若気の至り】
年が若くて血気にはやったために無分別な行いをしてしまうこと。
「―で無茶をしでかす」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-26 20:33:35 | 显示全部楼层
 「~の至りだ」は感情を表す名詞(ほとんど漢語)について、「最高に~の気持ちだ」という意味を表しますが、多くは慣用的に決まった表現で、公式の改まった場でしか使われません。
 同義語に「~の極みだ」があり、「~の至りだ」の用例は全て「~の極みだ」に置き換えることができます。この「~の極みだ」は「疲労の極みだ/親不孝の極みだ」のように感情以外の語にも付くことができますが、その場合には「~の至りだ」は使えません。それ以外にも、どんな場合にも使える「~の極みだ」とは異なり、「~の至りだ」はいいことにしか使えないという制約があります。

辞典から

ご参考まで
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-26 20:39:14 | 显示全部楼层
原帖由 godeye 于 2008-11-26 20:33 发表
 .それ以外にも、どんな場合にも使える「~の極みだ」とは異なり、「~の至りだ」はいいことにしか使えないという制約があります。
..

でも、「若気の至り」はいいことではなく、「若さゆえに失敗したこと」について使う言葉ですが
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-26 22:06:36 | 显示全部楼层
ごもっとも 辞書にもたまには間違いがありますね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-14 01:20

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表