咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 356|回复: 7

[其他问题] A.あげました B.もらいました C.くれました

[复制链接]
发表于 2008-11-27 16:44:25 | 显示全部楼层 |阅读模式
私は山田さんに荷物を持って___。
A.あげました B.もらいました C.くれました
正确答案是什么?感觉ABC都可选,请详细说明原因。谢谢!
回复

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 16:49:49 | 显示全部楼层
あげました
意味:我幫山田拿行李

もらいました 和.くれました都表示得到幫助,顯然在這個句子里不正確
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 16:52:09 | 显示全部楼层
もらいました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-27 16:57:40 | 显示全部楼层
但是,刚收到一个日本人的回复:
如果1的话
わたしは 山田さんの 荷物を もって あげました。
如果3的话
山田さんは、私の 荷物を もって くれました。

就是选2咯.但是在另一个网上找到以下,只是宾语不一样的例题:
 ★当你要叙说别人给你什么东西的时候,可以这样说,
   「李さんはわたしに花をくれました」
   「わたしは李さんから花をもらいました」
   ★你要叙说你给别人什么东西的时候,可以这样说,
   「私は李さんに花をあげました」
   ★当你要叙说别人给别人东西的时候,可以这样说 
   「李さんは王さんに花をあげました」
   ★当你和我聊天,你要问别人给我什么东西的时候就可以这样说
   「李さんはあなたに花をくれましたか」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-27 16:58:57 | 显示全部楼层
3楼,可以解释一下吗?因为不仅是想知道答案,还想弄清楚这几个词的用法与关系。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 17:18:16 | 显示全部楼层
私は山田さんに荷物を持ってあげました。不是不可以,只不过有种上对下施舍的感觉日本人不太这样说
私は山田さんに荷物を持ってもらいました 。= 私は山田さんから荷物を持ってもらいました。
私は山田さんに荷物を持ってくれました。 X 这里主语是我,而くれる表示别人给我,主语不能是自己
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 18:28:06 | 显示全部楼层
もらいました。

あげました是给予
もらいました是得到
くれました是给我

私は山田さんに荷物を持ってもらいました。是山田帮我拿行李.
主结构是私は~~~もらいました.(我得到了)然后,对象是山田さんに,而得到的东西是:荷物を持つ.
如果用あげました是给予,我给予甚莫,对象还是山田,但是,按照这个句子来说,给予的话.肯定是:我给山田拿行李.而山田的行李用"の"来连接山田,所以是
わたしは 山田さんの 荷物を もって あげました。

くれました也是给我,但不是礼貌的说法.句中用了山田さん,说明不是关系很亲密的.而且,用くれる的话,"我"就是作为得到的对象了,得到的主语就要放后边了.

以上.呵呵
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 18:41:13 | 显示全部楼层
补助动词「てあげる」:是「てやる」的客气说法。表示外向性的施授,即表示第一人称为第二、三人称做某事,或第二、三人称为第三人称做某事。如:
日本語を教えてやろう。我教你日语吧。
私は山田さんに荷物を持ってあげました。我帮山田君拿行李。
逻辑成立。
但是,据说,即使用「てあげる」代替「てやる」,口气仍不客气,因此很少这么说。
补助动词「てくれる」:客气说法是「てくださる」。表示内向性的施授,即表示第二人称为第一人称做某事,或第三人称为第一、二、三人称做某事。如:
かれは力学実験をしてくれた。他给我们做了力学实验。
私は山田さんに荷物を持ってくれました。
变成第一人称为第三人称做事了,逻辑不通。
使用补助动词「てもらう」的句子,结构和使役句相似,谓语动词所代表的动作不是由主语发出的,而是由补语发出的。不同的是,使役句是主语迫使补语做某事,而带「てもらう」的句子则是主语请求补语做某事。如:
私は弟に手伝ってもらう。我请弟弟帮忙。
私は山田さんに荷物を持ってもらう。我请山田君拿行李。
好像也可以。要请在日本的版友确定了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-14 01:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表