本帖最后由 xumh0916 于 2015-8-28 07:26 编辑
上海外国语大学
2006――2007学年第二学期 期中考试
得分
______年级______班 考试科目:高级日语(2)
考生学号:____________________ 考生姓名:____________________
考试日期: 年 月 日 考试规定时间:90分钟
一、次の下線部の漢字の読み仮名を書きなさい。(0.5×10=5点)
1、欺く( ) 2、垣根( ) 3、厭う( )
4、魂胆( ) 5、会釈( ) 6、根雪( )
7、手垢( ) 8、閑寂( ) 9、干物( )
10、殺戮( )
二、次の下線部の仮名を漢字に直しなさい。(0.5×10=5点)
1、三ヶ国語をあやつる ( ) 2、世界をせいはする( )
3、かいてきな旅行 ( ) 4、独特なねいろ ( )
5、かたくなな態度 ( ) 6、計画のわくぐみ ( )
7、昔のおもかげ ( ) 8、嬉しいひめい ( )
9、噛みくだいて説明する( ) 10、不安におびえる ( )
三、次の空欄にあとから、適当なものを選んで、記号で書き入れなさい。(1×10=10点)
(1)知らなかった( )、ひどいことをしてしまった。
(2)こんな小説めいた出来ごとが、現実に起る( )。
(3)顔色がよくないよ。疲れが出た( )。
(4)無駄なことだとわかっていた。だが言わ( )。
(5)おもしろい人ですね。考え方( )やること( )実に日本人 離れしている。
(6)新聞は読まないし、週刊誌( )、ほとんど手に取ったこともない。
(7)一度しか会ったことは無いけれど、恰好( )何だか不まじめな人 だろう。
(8)酒をやめるなんて簡単な( )が、けっこう難しい。
(9)寒い( )暑い( )、子供というものは、親の心配のタネに なるものなのね。
(10)窓際の待合室に、日本人( )外国人( )つかぬ男が一人坐 っている。
A からして B はずがない C ずにはいられない
D Aといい Bといい E んじゃないか F にいたっては
G Aにつけ Bにつけ H とはいえ I Aとも Bとも
J ようにみえる
四、次の外来語の中国語訳を書きなさい。(0.5×10=5点)
1、クッション ( ) 2、ポロシャツ ( )
3、シンメトリー( ) 4、ウーマンリブ( )
5、フォーク ( ) 6、ジャングル ( )
7、ジョーク ( ) 8、レッテル ( )
9、フレーム ( ) 10、ポリエチレン( )
五、次の言葉の意味を中国語に訳しなさい。(1×5=5点)
1、三文の値打ちもない( )
2、平身低頭 ( )
3、折に触れて ( )
4、趣向を凝らす ( )
5、目が肥える ( )
六、次の文章を読んであとの問いに答えなさい。(20点)
どんな人間も常に世界にある期待をもって対している。どれほど世界に期待するか、その期待の大きさで人々の世界観は( ア )。実際以上の期待を抱くか、実際に見合った期待を寄せるか、それとも実際以下に期待を抑制するか、それによって理想主義、現実主義、悲観主義が分かれるのである。( A )、実際以上に期待すれば、当然その期待は裏切られることが多い。逆に実際以下に期待をおさえれば、期待を裏切られる苦痛からは①免れることができよう。日本人は前者を選ぶのである。この意味で日本人は極めて②臆病であり、小心であるといってもよい。日本人は楽観的であるとともに悲観的であり、楽観が悲観の上に成り立っていると私がいったのは①この故である。期するところを少なくすれば、苦痛はそれだけ軽減される。すべてに一応満足( イ )。これが日本人の基本的な精神の構えである。( B )、これを見事に言い当てているのが、ほかならぬ「まあまあ」という日本語のあいまいな副詞なのだ。
「まあまあ」という言葉は、前記のように実に多様に使われているが、その本質は( Ⅰ )にある。「まあまあ、そう怒らずに。」「まあまあ、いいじゃないか。」「まあまあありがたいと思わなくちゃ」
これらはいずれも、自分が実際以下に設定した期待をそのまま言い表している。期待は常に大きくなり( Ⅱ )である。( Ⅲ )肥大してゆく期待に対して、日本人は折にふれてはそれを抑制する。そして期待を抑制することによって、②改めて一応の満足を得るのである。「人生とは、まあまあ、そんなもんだよ。」と再認識することによって。( C )、「まあまあ」はアメリカふうに言うならば、take it easy!ということになろう。よくいわれる日本人の「まあまあ主義」とは、実際以上に期待を持てば不満もあろうが、期待を実際以下に設定し直しなさい。そうすればなんとか満足が得られますよ、という人生哲学だといってもよい。
問1 波線①②の漢字の読み方を書きなさい。(1×2=2)
①免れる( ) ②臆病( )
問2 空欄A、B、Cにはそれぞれ、どの語を入れればよいか。次の中から適 当なものを選び、記号で答えなさい。(1×3=3)
ア さらに イ したがって ウ そして エ だが
A( ) B( ) C( )
問3 空欄ア、イにはそれぞれ、どの語を入れればよいか。次の中から最も適 当なものを選び、記号で答えなさい。(2×2=4)
ア a 違う b 違っている c 違ってくる d 違ってきた
イ a する b できる c している d していられる
ア( ) イ( )
問4 空欄Ⅰに入る最も適当な語を、文章中の漢字二文字の語で答えなさい。(1)
問5 空欄Ⅱに入る平仮名二字の接尾語は何か。答えなさい。(2)
問6 空欄Ⅲに入る平仮名五文字の副詞は何か。答えなさい。(2)
問7 下線①「この」は何を指しているか。文中の語句を用いて十五字以内で 書きなさい。(2)
問8 下線②「~一応の満足を~」における「一応」はどのような意味か、前 後の文章の内容と関連させて答えなさい。(2)
問9 「まあまあ主義」の人生哲学について一言感想を書きなさい。(2)
七、以下の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(18点)
( A )、①一般に他人に固定観念のレッテルを張り、その人の性格や行動を決まり文句で決めつけると、我々の頭の中は明快になり、心が楽になるのは事実である。現実が複雑であったり、世界がとらえどころがないと、我々は不安になる。( B )、物事を精密に考えることの苦手な人たちは、とかく現象の一面だけを見ることで思考を中断しようとする。蛇は地中に(a)潜るものだし、鳥は空を飛ぶものだ。そう思い込んでいれば、我々は蛇や鳥のそれ以外の微妙な現実について、忘れて暮らすことができる。同じように、我々は、地球上にともに生きる他の国民や民族について、②常にこまやかな理解を示すほど暇でもなければ、また強い精神力を持っているわけでもない。( C )、エスニック ジョークから高級な文化論に至るまで、分かりやすい一面的な説明を聞くと、③それに飛びつくことになるのだろう。
④これに対して、逆に自分自身について、固定観念を持ったり、自分の属する国民や民族に文化的レッテルを貼りたがる(b)性癖は、一見分かりにくい心理のように見える。しかし、これも実は、人生を(c)安易かつ簡単に生きるための、怠け者の知恵だと見ることもできる。というのは、この人生には(d)芝居のような一面があって、人はそれぞれ自分で決めた役を演じ、そのことによって心を(e)安らがせることができるからである。
問1、( A )、( B )、( C )に入ることばを次から選び、それ ぞれの空欄に書きなさい。(1.5×3=4.5)
ア しかも イ そこで ウ とかく エ けだし オ とりわけ
A( ) B( ) C( )
問2、下線部(a)~(e)の漢字の読みを振り仮名で書きなさい。(0.5×5=2.5)
(a)潜る (b)性癖 (c)安易 (d)芝居
(e)安らがせる
問3、下線部①の日本語を中国語に訳しなさい。(3)
問4、下線部②の部分と同じ意味内容を述べている部分を文中から五十字以内 で抜き出しなさい。(句読点を含む)(3)
問5、下線部③の「それに飛びつくことになる」とあるが、「それ」は何を指 しているか、答えなさい。(2)
問6、下線④「これに対して」とあるが、「これ」の指す内容を文中の語句を 使って答えなさい。(3)
八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(3×4=12点)
(括弧内の指示語を使うこと)
1.在大家认真讨论的时候,不要说些让人分不清是赞成还是反对的不负责任的意见。(~とも~ともつかぬ)
2.如果不喜欢就说不喜欢好了,偏偏却回答得很含糊,所以成了这个样子。(~ものを)
3.无论容貌还是修养,她都是一个无可挑剔的人。(~といい~といい)
4.夜已深,又下起了雪,连白天熙熙攘攘的南京路现在也已经一个人影都不见了。(~も~も)
真人游戏|足球篮球|时时ㄤ彩| 六合投ㄤ注| 网络赚钱:顶级信用ㄤ提现百分百即时到账SO.CC |