|
发表于 2008-12-29 11:05:04
|
显示全部楼层
真的。打电话的话,被弄了个出其不意的对方会变得手足无措,而自己这一方因为状态不错因此大可尽情地滔滔不绝,像是主谓语不好好组合啦,错误地对自己使用了敬语这类,反正憋着尿正郁闷的对方不会在意......这些都可以轻而视之。
这样一来貌似结论就出来了。根据这个简单的结论来看,发信一方就一定(喜欢)用电话,而接受信息一方就是(喜欢)信件了。
啊,我也咬不准一些地方的意思,但感觉这样翻起码意思上能通。仅供参考啊~~等高手指点~~
找到了该读解的原文,对照注解可以完善些。1995年日語檢定考一級考古題
本当なのだ。電話なら、不意をねらわれた相手がまごついているところへ、こちらはいい状態にあるから好調にまくしたてればいいし、主語と述語が噛み合っていようがいまいが、まちがっ て自分のほうに敬語をつけようが、どうせ小用をこらえて(注5)曇った状態にある相手は気がつくまい ……と、たかをくくる(注6>こともできる。
とすると、もはや結論は出たようなもので、その短絡的結論によれば、( ⑦ )にかぎるの である。
(佐藤信夫『レトリックの記号論』講談社による)
(注5)小用をこらえる:トイレに行くのをがまんする
(注6)たかをくくる:大したことはないと思う
P.S:MIZUHO,狼怪你们就别谦虚了。我要是有你们十分之一努力,早5年前就该高分过1的。
[ 本帖最后由 yugolou 于 2008-12-29 11:33 编辑 ] |
|