信じられないわ
人物:小百合 東(学生同士)
場面:キャンバスのベンチで東が本を読んでいる
小百合:(背後からそっと忍び寄り、手のひらで東の両目を覆い、大声で)だーれだっ!
東: うわっ!なんだよ小百合、急にびっくりさせんなよ。心臓に悪い。
小百合:(両手を離しながら)あれえ?どうして分かったのお?
東: こんがきっぽいことするの、お前しかいないだろ?
小百合:ええーっ!残念。あれ?本読んでたの?漫画じゃないの?
東: だろ?実は自分でも驚いてんだ。あと、志賀直哉とか井伏鱒二にも凝ってんだ。
小百合:へえー。いったいどういう心境の変化?そっちこと心臓に悪いんじゃない?
東: うん。よくわかんねーけと、なんかこう、急に文学作品にのめりこんじゃって。
小百合:まあ、信じられないわ。ひょっとして、熱でもあるんじゃないの?病院行こうか?
東: 勝手に一人で行ってろよ。とにかく、これからは文学青年の東と呼んでくれ。
小百合:ひゃー、東君がおかしくなっちゃったあ。そのうち、太陽が西からのぼるわよ。
東: なんとでも言いな。ほれほれ、がきはあっち行ってろ。読書の邪魔だ。
小百合:あらまあ。こうなったら、あきれたを通り越して感心しちゃうわね。
東: 随分だな。ま、精神年齢が幼稚園児並みのお前には高尚すぎる世界だけどな。
単語
小百合(さゆり):(人名)小百合
東(あずま):(姓氏)东
キャンバス:(名)校园
ベンチ:(名)长椅
そっと:(副)悄悄地
忍び寄る(しのびよる):(自五)悄悄地靠近
手のひら:(名)手掌
覆う(おおう):(他五)蒙上
がき:(名)(蔑)小毛孩子,淘气鬼
太宰治(だざいおさむ):(姓名)太宰不(作家)
志賀直哉(しがなおや):(姓名)志贺直哉(作家)
井伏鱒二(いぶせますじ):(姓名)井伏鳟二(作家)
凝る(こる):(自五)热中,狂热
のめりこむ:(自五)陷入,跌入
勝手(かって):(形动)随便,任意
ほれ:(感)喂
呆れる(あきれる):(自一)吃惊,愕然
通り越す(とおりこす):(他五)越过,通过
随分(ずいぶん):(形动)(俗)心坏,不象话
幼稚園児(ようちえじ):(名)幼儿元孩子
並み(なみ):(后缀)和----一样 |