咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 507|回复: 0

[翻译问题] 【作文】不该被遗忘的历史

[复制链接]
发表于 2009-1-2 20:40:10 | 显示全部楼层 |阅读模式
以下某位中学生的作文翻译,有兴趣请批。   
                                                                 
                                                                       忘れるべからざる歴史へ
    彼ら二人は再びお互いに手を握りあいつつ笑顔をしている写真は、私が何日も前にあるサイトで見つけたものだ。第二次世界大戦で敵対していた国から来た二人の老兵が赤の広場で握手している。これを見たとき、なんとも言えない気持ちが心から湧き上がってきた。それはまさに文明の包容力であり、硝煙と比べものにならないほどの立派な品性でもある。その年、ドイツ総理がワルシャワの町並みで土下座して謝罪したことで世界中の人々がびっくりさせられ、彼がひと大国のリーダーとして歴史に対する尊重の構えが見られた。
  しかし、ヨーロッパ諸国は反ファシズム戦争勝利60周年記念のための行事のうちに、日本首相は靖国神社に参拝し、教科書事件も再び引き起こされた。すると、アジア諸国の人民の怒りが発せられた
   古代から人を見送り、詩歌や絵画の境地に達した蘆溝橋が、まさか戦争を起こすきっかけになったところだとは思わなかった。「六朝古都」といわれた南京もなんと日本人の虐殺するところになったとも、夢にだに見えなかった。夕日が中華子女の顔を金色に染めつつ、無残な殺戮が始まった。揚子江の水が血に混ぜ込まれ、波が逆巻いていた。そういう歴史的債務がそれほど容易く帳消しすることだろう。
  史に鑑みつつ、未来へ進もう。中国人民は日本に罪をとがめようともしていないが、せめて次世代に歴史の真実を教えてもらいたい。それは何かが間違ったのだろうか。人間は過去に恨みを忘れるよりも、そういう歴史を肝に銘じ、史を鑑としてお互いの発展を求めることが肝心なのだ。一国として過去に犯した誤りをまじめにざんげし、それなりの責任を負うことでこそは他国からの許しや尊重を得られる。
  私の故郷は南京だ。子供のころ、記念館に見物したことがある。あの時お年寄りの述べた日本軍によって殺された親類たちのことを耳を傾けて聞きつつ、心の中でまるで血がたれているようだった。が、後である日本人の老兵が過去のすんだことを悔やんだりすることを聞いたら、心の中にためている怒りが多少とも消えたように感じたのだ
 中国人民は度胸が広く、許すことができないわけではない。しかし、中国人はより歴史を尊重する人間だ。歴史は決して人間の態度次第に変わったりするものではないのだ。
 歴史はもう定まり、先の道は我々の足元から展開している。平和と発展を求めるには、協力が必要であり、しかもそうしてこそ共存共栄ということが実現できる。だが、協力には、尊重をも必要にしなければならない。今の日本政府が歴史を無視する姿勢を見せているのみならず、13億人の中国人の国民感情を損なう振る舞いもしている。
 我々はあのとき先輩たちが経験した苦難と祖国の「明日の太陽」として負うべき責任を絶対忘れるわけにはいくまい。
我々は、日本政府が勇気をふるってざんげと反省をする日を望んでおり、その日には中日の老兵がお互いに笑顔をして手を握りあうことにも期待を寄せている。だとしたら、中日は両方ともさらに歴史を銘記し、恨みを忘れ、お互いに協力し発展していくことができるのだろう。

                                          不该被遗忘的历史
    他们两人的手又紧紧握在一起,脸上都露出了笑容,这是前些日子在网上看到的图片,两个来自敌对的国家的二战老兵在红场的握手,那一刻,一种莫名的感受涌上心头,这便是文明的包容,是远远高于硝烟的品质。那一年,德国总理在华沙街头的一跪让世人惊呆了,人们看到了一个大国领袖对历史的敬重。
    然而,正当欧洲开展纪念反法西斯胜利60周年活动时,日本首相参拜靖国神社,教科书风波又起,中国人民愤怒了,亚洲人民愤怒了。
    卢沟桥,古时送别之处,诗情画意,却成了战争发源地。南京,六朝古都,却成了日本人的屠场。当夕阳把中华儿女的脸镀成金色,惨无人道的杀戮便开始了,长江水夹着鲜血翻腾。这样的历史又怎能一笔草草带过。
    以史为鉴,面向未来。中国人民没有责难日本,中国人民只希望日本的青少年能够了解一段真实的历史,这有什么错呢?人类应该忘记仇恨,共同发展,但人类更应该铭记历史,以史为鉴。只有一个能为自己忏悔,能承担责任的国家才能得到谅解,才能得到尊重。
    我的故乡在南京,儿时在大屠杀纪念馆参观,再听老人讲述被日本军队杀害的亲人,心中总像在滴血。然而有一次,当我听到一位日本老兵在忏悔时,心中的仇恨便消去了许多。
    中国的百姓是宽容的,中国的百姓也并非不懂得谅解。但中国人更是尊重历史的,历史是不会因为人们对它的态度而消失或存在的。
    历史已经定格,明天的路就在脚下,求和平,谋发展需要合作,而合作定将带来共赢。然而合作是需要尊重的,日本政府的行为不仅是对历史的轻蔑,也是对中国13亿人口的沾污与伤害。
    我们不会忘记先辈在那场浩劫中的苦难,更不会忘记作为一个新世纪的少年——祖国明天的太阳,应该承担的责任。
    我们盼望看到一个勇于忏悔、反省的日本,盼望有一天,中日老兵也能面带微笑的握手。中日定将铭记历史,忘记仇恨,共谋发展。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-12 23:03

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表