咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 308|回复: 5

急寻帮助!!!

[复制链接]
发表于 2009-1-9 20:11:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
下面这段话是老师留给我们的翻译作业,其中有一些地方不会翻译,希望大家能帮帮我,在这里先谢谢各位了。
    日本推广环境教育已经有几十年的历史,环境教育已经成为了每个日本人在学校、社区以及家庭需要接受的教育之一。在中国,环境教育这一观念也逐渐形成,但是,却没有完全深入人心。随着中国经济的快速发展,环境教育渐渐进入人们的生活。但是,中国还是要面对环境教育底子薄这一现实。希望人们在接受环境教育后,能够在生活中维护自然的美好,提高环境意识,投入到环境保护的自觉行列中并和先进国家并行。
回复

使用道具 举报

发表于 2009-1-9 20:42:38 | 显示全部楼层
联系方式都没有如何帮助?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-10 13:57:40 | 显示全部楼层

帮忙看看有什么翻译的不好的地方.

日本が環境の教育を広めてすでに数十年の歴史があって、環境の教育はすでにすべての日本人の学校、コミュニティと家庭で受け入れなければならない教育の1つになった。中国で、環境はこの観念を教育しても次第に形成して、ところが、完全に深く人の心に染込んでいない。中国の経済の高速の発展に従って、環境の教育はだんだん人々の生活に入る。しかし、中国はやはり環境の教育の底の薄いこの現実に直面する。環境の教育を受け入れた後で人々を望んで、生活の中で自然なすばらしさを守ることができて、環境の意識を高めて、そしてに入って環境保護の自覚した行列の中で先進的な国家と並行する。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-10 14:06:04 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-10 19:17:38 | 显示全部楼层

参考まで

日本は環境の教育を広めて数十年の歴史があり、既に全ての日本人の学校、家庭、社会で受け入れなければならないものの1つになっている。
 一方中国でもこの観念の教育が進んでいる。ただ完全に国民の心に染込んでいるとは言い難い。自国の高度経済成長に伴い、環境教育はだんだん人々の生活に身近なものとなっているが、中国はやはり環境教育の底が薄い現実に直面するしかない。
 人々は環境教育を受けた後に、普段の生活の中で自然の素晴らしさを守ることができて、環境問題への意識が高まって、自ら環境保護に力を入れて、先進的な国家と肩を並べるように望んでいる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-11 14:00:09 | 显示全部楼层

感谢各位的帮助!!!

谢谢大家,我会好好参考的.
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-15 12:05

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表