|
发表于 2009-1-16 10:36:51
|
显示全部楼层
縮絨 --- 縮絨
フェルト
felt
羊毛または他の獣毛繊維を縮絨してシート状にしたもの。羊毛などの繊維を集め,石鹸,ソーダなどの温液で濡らし,長時間,たたいたり,もんだりすると,繊維がからみ合い,密着,収縮して,緻密な構造となって固まる。この現象を縮絨 (フェルティング felting) といい,得られた集合体をフェルトという。接着剤を使用しない一種の不織布である。紡毛織物を縮絨させたものを織りフェルトという。また最近は耐久力を増加させるため羊毛に合成繊維を混合する。縮絨剤には,石鹸,アルカリ類,希硫酸などの酸類が使われる。次の3種類がある。 (1) 圧縮フェルト (厚さ 1mm~数 cmのシート状) 草履,スリッパ,靴,かばん用,薄地のものは衣料用,裁ち目がほつれず,染色性がよい。工業用として,ガラス,金属の研朴,防音材,断熱材,フィルタなどに使用。 (2) 帽体フェルト (すり鉢状) 帽子用。 (3) ハンマーフェルト ピアノのハンマーのクッション用。日本にフェルトが輸入されたのは室町時代以後で,陣羽織,旗印などに用いられた。 |
|