|
发表于 2009-1-30 21:49:39
|
显示全部楼层
ふう那个,感觉是风气,西洋文化输入风气 (没底气的逃走)
一見すると:一看之下,乍一看
关于両価値 我还是比较支持那个“(正反)两面性”的看法的
查了字典回来
ふう【風】
7 名詞に付いて、そういう様式である、そういう外見である、その傾向がある、などの意を表す。「地中海―の料理」「アララギ―の短歌」「役人―の男」
我选择倾向,当时的日本全国上下皆倾向于实行拿来主义,向西欧文化学习
[ 本帖最后由 revlis 于 2009-1-30 21:58 编辑 ] |
|