|
发表于 2009-2-1 21:37:54
|
显示全部楼层
参考まで
「~と」と「~たら」の使い分けには次のような原則があります。
1.後件が前件の動作、出来事の結果生じる無意志的な出来事の場合、両方使える。いわゆる事実条件です。
雨が降ると涼しくなった。
雨が降ったら涼しくなった。
窓を開けると、富士山が見えた。
窓を開けたら、富士山が見えた。
2.前件の動作の結果後件が起こった場合、「~たら」は使えるが、「~と」は使いにくい
○指導教官に仲人をお願いしたら快く引き受けてくださった。
?指導教官に仲人をお願いすると快く引き受けてくださった。
3.前件と後件が連続する動作、出来事の場合、「~と」使えるが、「~たら」は使えない。
○団栗はころころと転がると池に落ちた。
×団栗はころころと転がったら池に落ちた。
ただし、主語が1人称の場合は「~と」も使いにくいです。
?昨日私は家に帰ると、すぐ寝た。
×昨日私は家に帰ったら、すぐ寝た。
○昨日私は家に帰って、すぐ寝た。
PS:どこまで、理解できるか、わかりませんが、頑張って読んでみてください。 |
|