这是关于は和も的接续问题。
は和も均为“提示助词”。其接续也大体相同。此处略去は,只对も简单地作点小归纳,仅供参考。
1、接体言、体言性词组后。
例:私もそうです。(译:我也是这样。 私 既为体言)
2、接各种连用修饰语后。
1)接が、の以外的格助词后。
例:外国からもお祝いの手紙をもらった。(译:也收到了从外国发来的贺信。 から为格助词)
2)接副词后。
例:これは少しも難しくない。(这一点也不难。)
3)接某些形容词、形容动词的副词形后。
例:早くも10年経った。(一晃10年过去了。)
不幸にも彼は33才で自ら命を断った。(很不幸,他33岁就自杀了。)
4)接で、て后,构成でも、ても。
5)接副助词后,接提示助词さえ后。
例:朝などもいいですよ。(比如早晨也可以啊。)
あなたさえも私を疑っているの?(连你也怀疑我吗?)
3、插入性地接于用言连用形和后续的补助成分之间。(*这一条是针对你的问题的。)
例:寒くもない。(译:也不冷。 说明:寒い是用言,变成否定时,后面加表示否定的ない、变成寒くない。も可加在两者中间,成为寒くもない。同理寒くはない也成立。)
そんな体裁、見たくもない。(那样子,看都不想看。)
4、某些特殊场合直接接活用词连体形后,相当于接体言后。
例:行くも残るも君次第だ。(去留随你。)
说了这些,无非是想告诉你二点:1、も的接续方法很多,见到一个学一个就行了,一下子把所有的都记住有点难。2、行きたくもない 绝对没错,可以这么说。 |