咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 1595|回复: 1

关于雪国````

[复制链接]
发表于 2004-4-19 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
1.悲しいほど美しい声であった。高い響きのまま夜の雪から木魂して来そうだった。

この文は葉子の声の質のみでなく、その性格までも暗示するものであるが、 後の文即ち「高い響きのまま夜の雪から木魂して来そうだった。」が特にすぐれていることにすぐ気付くであろう。
「木魂する」という言葉は次のような感じをあたえる。
ある高さをもった声が静寂な乾燥した空間にひびく。しかもその声は人間の 口から出た声ではなく、人間くさい声が自然のなかに広がって行って、これに応えて山や林から帰って来るその声は、もはや自然が発した声として私共にうけとれる。それは人間くささのない透明な美しい声として響く。その木魂が「夜の雪」から帰ってくるという。「夜の雪」という字によって青い水底のような夜の中を通して見る雪の色を思う。それは清冽な感じを与える。

回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-4-19 23:00:00 | 显示全部楼层
2.向岸の急傾斜の山腹には萱の穂が一面に咲き揃って眩しい銀色に揺れてゐた。眩しい色といっても、それは秋空を飛んでいる透明な儚さのやうであった。



この文で作者の言わんとするところは、見事に伝わってくる。しかし良く読 んでみると、「眩しい色といっても、それは秋空を飛んでいる透明な儚さのやうであった。」とはなんのことであろうか。何のことかわからない。にも拘らず作者の言わんとすることは見事に伝達される。作者は見事に読者の想像力を操って、理屈のうえでは納得のいかない文章でもって、作者のイメージを私達の頭に再現する。それは拒否しようとしても出来ない巧みな操作で私達を操る。



「秋空を飛んでゐる透明な儚さのやうであつた。」のうち、「秋空」「透明」はともに視覚的な想像力に訴え、「飛ぶ」は不安定なたよりなさを感覚に与え「儚さ」とともに感情的想像力に訴える。これらの四つの言葉の何れもが、同一の(頼りない・淡い・さらっとした・冷感のある)という感覚を呼び起こし相亜抗趣胜搿¥长螆龊悉长欷椁巫证虾韦我馕钉蛘摾淼膜仕伎剂Δ嗽Vえているのではなく、文字のもつ、条件反射的に想像力に訴える力、つまり暗示力を利用したものである。この文では、文字はあるムードをかもしだす鍵盤のよう作用している。それらは思考力に訴えるのではなく、感覚に訴えるので、これらは感覚的な文章に思われる。そして視覚的想像力に訴えるのが、最も効果的であるように思われる。なぜなら、視覚に訴えることが最も具体的であるから。

なお「透明な儚さ」という文は「夕景色の鏡」のなかで「しかも人物は透明な儚さで、・・に・」とあり、二回使われている。

回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-10 19:51

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表