咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 394|回复: 3

[语法问题] に対して的問題

[复制链接]
发表于 2009-3-13 01:19:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
意思上知道是用來表示對像

不過以下五句也有所不同

1.お客様に対して失礼なことを言ってはいけません
2.輸入品に対しては、関税がかけられている
3.いいことをした人に対し、表彰状が贈られる
4.陳さんは日本の経済だけではなく日本の文化に対しても、興味を持っている
5.被害者に対する補償問題を検討する

當中我只明白第4句中是因為表示兩件事也xxx所以用に対しても,但另外四句請問可否簡單講講為什麼樣用呢?如果我全部也寫に対して可以嗎?
回复

使用道具 举报

发表于 2009-3-13 08:45:25 | 显示全部楼层
第2句は表示强调
第句 に対し 是动词连用形的形式,和 に対して 一样,不过多了一层书面语的味道
第4句 即使对于  に対しても
第5句后面接体言,所以用 に対する
  当然这么说也可以
    被害者に対しての補償問題を検討する
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-3-13 10:34:20 | 显示全部楼层
1.お客様に対して失礼なことを言ってはいけません
「お客様に対して」作为用言修饰语(状语)修饰「言う」。

2.輸入品に対しては、関税がかけられている
同上。「は」起限制、对比作用,课税对象限于输入品。

3.いいことをした人に対し、表彰状が贈られる
同上。文章体。

5.被害者に対する補償問題を検討する
「に対する」体言修饰语(定语),修饰「補償」。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-3-13 11:39:29 | 显示全部楼层
先謝謝兩位解答

但我不知怎樣分什麼是「用言(状语)」和「体言(定语)」,請問可否解釋一下呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-10 23:57

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表