咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 315|回复: 7

[语法问题] 乗ったろう

[复制链接]
发表于 2009-4-5 20:00:47 | 显示全部楼层 |阅读模式
事務員に聞いてみるとおれはここへ降りるのだそうだ。見るところでは大森ぐらいな漁村だ。人を馬鹿にしていらあ、こんなところに我慢が出来るものかと思ったが仕方がない。威勢よく一番に飛び込んだ。続づいて五六人は乗ったろう。外に大きな箱を四つばかり積み込んで赤ふんは岸へ漕ぎ戻してきた。陸へ着いた時も、いの一番に飛び上がって、いきなり磯に立っていた鼻たれ小僧をつらまえて中学校はどこだと聞いた。

乗ったろう=乗っただろう?
我第一个跳下去,接下来5,6个人又乘上来?
いの一番に  是什么意思?
回复

使用道具 举报

发表于 2009-4-5 20:24:20 | 显示全部楼层
过去推量型,动词不接だ

いの一番とは「一番最初(まっさき)」という意味である。これは下駄箱や銭湯の脱衣場など番号を振るときに、昔は「いろはにほへと」と数字を使っていたためで、「いの一(イ-1)」からスタートすることに由来する(現在だと「あ-1」「A-1」に相当)。
後にいの一と略しても使われるようになり、例えば「いの一番に駆けつける」ならば「いのいちに駆けつける」とも言う。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-4-5 20:29:32 | 显示全部楼层
动词的过去推量一般是加 だ ー>だろう的吧
言ったでしょう。 
言っただろう。

威勢よく一番に飛び込んだ。続づいて五六人は乗ったろう。
译文上写的:我抖擞精神第一个冲下舢板,接着跟下来5,6个人。
可是这里不是乘上去吗?而且也没有推量的意思。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-5 20:31:45 | 显示全部楼层
五六人は乗ったろう  对人数的不确定。乗ってきただろう。
いの一番 头一个。过去有认字的いろは歌,这首歌收有47个假名,第一个假名是い,其后是ろは,いろは便作为一个词被使用,表示最初、初级的意思。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-5 20:36:01 | 显示全部楼层

参考まで

乗ったろう →乗った(であ)ろう。≪推測≫

「一番」ということを特に強調するときだと思います
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-4-5 20:42:07 | 显示全部楼层
那5,6个人到底是随着我跳下来了,还是乘上去了?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-4-5 20:50:20 | 显示全部楼层

回复 6# mizuho_2006 的帖子

乘上去,是摆渡船吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-4-5 20:59:54 | 显示全部楼层
哦,应该是从大船跳到小船上去,大家跟着我乘上了小船
我说怎么这么矛盾呢。。
谢谢大家的帮助。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-9 07:36

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表