咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 392|回复: 2

[翻译问题] 请求指正翻译中存在的不妥之处

[复制链接]
发表于 2009-4-30 21:33:15 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 真宮寺憶 于 2009-4-30 21:40 编辑

尽管劳动基准法规定有以书面形式明确劳动条件的义务,但实际上就职时只有口头协议的情况也并不少。为此,由于合同内容不明确,事后引起纠纷的事情时有发生。为了避免发生此类情况,要将工资、工作时间等合同内容记下保存起来,可能的话最好请雇主签上字。将招工广告、职业介绍所的招工条以及就业规则影印后保存起来也很重要。


「労働基礎法」にてらして、書面の形式で労働条件の義務を明確することとて、実際、就職する時に口頭だけで契約する場合も少なくない。そのせいで、契約内容不明確のため、トラブルが起きることもある。これようなことを免れるように、サラリーや勤務時間などの契約内容をセーブして、雇い主に署名させるほうがいい。労働者募集公告や職業紹介所のラベルや就職規則などを撮って保存することも重要です。


请求指正翻译中存在的不妥之处,非常感谢
回复

使用道具 举报

发表于 2009-4-30 22:39:17 | 显示全部楼层
労働基準法では書面で労働条件を明確にすることを義務付けていますが、実際、就職時に口約束にとどまることも少なくありません。結果的に契約内容不明確により後々トラブルになることが後を絶ちません。このようなことを防ぐべくして、給料水準、勤務時間等の契約内容を書面の形で保存し、可能な限り事業者にもサインしていただくことです。募集広告或いは職業紹介所が出した募集内容及び就業規則のコピーを残しておくことも重要です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-1 23:23:25 | 显示全部楼层
このようなことを防ぐべくして:这里确实用“べく”比较好
“可能な限り事業者にもサインしていただくことです”这一句更到位,“コピーを残しておくことも重要です。”这一句也更好
非常感谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 17:33

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表