咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 444|回复: 6

[语法问题] 請問用哪一個比較好?

[复制链接]
发表于 2009-5-9 15:07:10 | 显示全部楼层 |阅读模式
某演員演過一場戲,有一位觀眾認出了他,就對那演員說他當時演得好

那個演員就回答

見ていただいてましたか?ありがとう
見てくださってましたか?ありがとう

請問哪一句比較好?
回复

使用道具 举报

发表于 2009-5-9 15:33:42 | 显示全部楼层
見ていただいてましたか?ありがとう
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-9 15:35:07 | 显示全部楼层
那請問另一個可不可以用?為什麼不夠好呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-9 15:50:47 | 显示全部楼层
見ていただいてましたか?ありがとう

直感
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-9 17:13:45 | 显示全部楼层
見ていただいてましたか、ありがとう是正确的,意思是“您看了我的作品吗?谢谢了”
ていただく是てくれる的敬语,意为“您为我做了什么”
てくださる是带有命令语气的敬语,一般用在上下级,长辈对晚辈等,显然用在这种场合不合适,语意也不通。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-9 21:27:17 | 显示全部楼层
見ていただいてましたか?ありがとう
見てくださってましたか?ありがとう

どちらも良いと思います。
両方とも相手に対して敬意を払った言い方です。

いただ・く【頂く/×戴く】
[動カ五(四)]
8 (補助動詞)
(動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて)話し手または動作の受け手にとって恩恵となる行為を他者から受ける意を表す。
「これが先生にほめて―・いた作品です」
「せっかく来て―・いたのですが、主人は今おりません」
「一言声をかけて―・いたらよろしかったのに」

くださ・る【下さる】
[動ラ五(四)]《動詞「くだされる」(下一)の五段化》
1 「与える」「くれる」の尊敬語。お与えになる。くだされる。
「祝電を―・った」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-9 23:36:31 | 显示全部楼层
感謝幾位解答
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 15:07

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表