咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 414|回复: 7

[语法问题] 请求耐心人士解答,先谢了

[复制链接]
发表于 2009-5-13 15:26:12 | 显示全部楼层 |阅读模式
1 として としては としても;
2 にして にしては にしても
分别表示什么意思?1和2有什么区别?
也就是说,各个词的具体意思是什么,最好各举个列子说明一下,谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2009-5-13 15:32:47 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-13 15:55:35 | 显示全部楼层
可是我上不去这个网站(公司把它封锁了)能不能帮我粘在这里?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-13 16:22:59 | 显示全部楼层
だから、仕事中、オンラインしてはいけないのよ。仕事をちゃんとしなさい。オンラインばかりしちゃったら仕事の邪魔になるん~、あ、しまった!部長がこっちに来ちゃった。じゃ、先に、下りるよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-13 16:27:06 | 显示全部楼层
◇「結婚するにしても」の「にしても」は、逆接の仮定条件
ですから、「にしても」の②の使い方と同じです。
「にしても」と「としても」の意味はほとんど変わらないと思います。
「結婚するにしても」=「結婚するとしても」

◇「としたところで/としたって」「にしたところで/にしたって」は、
「にしても」「としても」と同じように、立場や仮定条件を表しますが
後ろにくる内容は否定的なものであることが多いようです。
例1.私にしたって、それについてはどうしていいか分からないんです。
例2.全員が参加するとしたところで、せいぜい30人位だ。

◇立場・視点を表す場合は、「にしたら/にすれば」
「「としたら/とすれば」は入れ替え可能ですが、
仮定条件を表す場合は、入れ替え不可ではないでしょうか。

(あくまでも一個人の考えですから、誤りがあるかもしれません。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-13 16:56:11 | 显示全部楼层
要下班了,明早给你解释得简单易懂.
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-14 09:36:53 | 显示全部楼层
要下班了,明早给你解释得简单易懂.

喜喜 发表于 2009-5-13 16:56

我等着呀
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-14 10:38:02 | 显示全部楼层
不好意思,一大早上班后有几件事情处理了一下,回复晚了.

として  作为什么什么, 比如[作为年轻人,就应该有自己的理想~]
としては 作为什么什么,应该怎么样,强调的是 は 后面的内容.
としても 即使作为什么,也怎么怎么~  用起来与でも意思大致相同~
にして  表示的是某一种选择, 意思是当作什么什么,看作什么什么。
にしては 意思也是某一种选择,但强调的是 は 后面的内容或结果。
にしても 意思是 即使当作什么,看作什么,也怎么怎么样。与でも意思大致相近,只是接续上不同。
例子我就不一一举了,你只要弄懂了这个语法的意思和用法,造句极度容易。
这只是我个人的理解,请勿当作专业解释。 呵~ 必竟我不是老师。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 13:56

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表