咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 914|回复: 6

[翻译问题] 大家有知道 贡丸的日语怎么说吗

[复制链接]
发表于 2009-6-23 10:37:09 | 显示全部楼层 |阅读模式
应该不是肉団子吧
有知道的高手希望指点一下哦,谢谢啦
回复

使用道具 举报

发表于 2009-6-23 10:58:11 | 显示全部楼层
だんごだと思います
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-23 12:26:35 | 显示全部楼层
肉つみれ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-23 12:41:34 | 显示全部楼层
つみれ多为鱼肉丸,猪肉丸是つくね
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-6-23 12:43:43 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-23 13:57:32 | 显示全部楼层
4# セシル


魚のすり身を肉の製品に用いたものは肉摘入れ(wikiに参照を)で妥当と思います。

ところが、貢丸作りで有名な台湾大手メーカーの日本語のページーでは、料理法の詳細付きで、
コンワンに直訳している。

ミートボールや肉団子などを訳するほうが無難だろうと思われるが、やはり勘違いされがちなので、
料理法や地名(~風)を付け加えて、特別な料理だと表していることと分かれば、良いと思います。

他にもっと適切な言葉があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。ありがとうございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-23 14:24:59 | 显示全部楼层
6# grungetsai


つみれ:魚のすり身 ってのは一般論です。特例もあります、例えば:鶏のつみれとか。

そもそも、「つくね」「つみれ」は語源から異なる言葉で、「つくね」は「捏ねる」、「つみれ」は「摘入れ」という動詞から派生した言葉だということです。 どちらも動作を意味していますが、「つくね」の「捏ねる」は「こねる」とも読みますね、これから解るようにこねくり回して丸めるところまでで「つくね」であって、「つみれ」は丸めずにスプーンなどで“摘んで入れる”ものだったんですね。

ご参考に http://sasapanda.net/archives/1530
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-7 18:25

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表