|
发表于 2009-7-17 08:28:33
|
显示全部楼层
行く+ぞ
行く→いけ(命令形)+よ→いけよ
「いくぞ」だと発言者も行きます(相手と同行)
「いけよ」だと発言者は留まり、相手が行きます。
両方とも命令のニュアンスがあります。
ぞ
Ⅰ《終助詞》
(1)〔強く指示・通告する〕啊ā.
あぶないぞ/危险wēixiǎn啊!
そら,投げるぞ/喂,我可要扔rēng啦!
(2)〔自分に言い聞かせる〕啊ā.
おや,少しおかしいぞ/哎,有点怪啊!
こいつはうまくいきそうだぞ/这一下可好了!
(3)〔反語・文語的〕呢ne.
何人がこの大仕事をなしとげられようぞ/谁能完成这项xiàng重大任务呢?
Ⅱ《副助詞》
(1)〔疑問詞につき,不定を表す〕
誰ぞいないか/没人吗?谁都不在吗?
さっきどこぞへ出て行ったが/方才不知往哪里去了.
何ぞうまいものはないか/有什么好吃的东西没有?
(2)〔取り立てて強調する〕才cái.
これぞ望みの品物/这才是我梦寐以求mèng mèi yǐ qiú的东西.
(3)〔否定を強調する〕
世間にこれぞといってしてみたい職業もない/社会上没有(他)特别愿意从事的工
[よ]
Ⅰ《終助詞》
(1)〔命令・依頼〕吧ba,呀ya,啦la,啊a.
早くしろよ/快干gàn吧.
もっとちょうだいよ/再给一点┏吧〔嘛〕.
おそくなるから,早く行けよ/晚了,快走吧.
わたしの言うことをよく聞きなさいよ/要好好听我说的话啊.
そう人に聞いてばかりいないで少しは自分で考えろよ/别老问别人,要自己动脑筋nǎojīn想一想啊.
わたしといっしょに行ってよ/和我一道去吧.
この話,だれにも言わないでよ/这话可跟谁都不要讲啊.
(2)〔勧誘〕吧ba.
さあ,おくれないように早く行こうよ/喂,快走吧,别晚了.
お茶でも飲みましょうよ/喝点茶吧.
疲れたなあ,少し休もうよ/累啦,稍shāo歇xiē一会儿吧.
明日きっと来るんだよ/明天可一定来呀.
手落ちのないように頼むよ/千万可不要出错呀.
約束を忘れるなよ/你可不要失约呀.
(3)〔通告・告知〕
ほんとうによかったよ/这真是太好了. |
|