---------------
こと‐あれかし【事有れかし】
[連語]《「かし」は強めの終助詞》何か事件などが起こればいいと待ち望むようす。事が起こってくれよ。「―と待ち構える」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
---------------
聞きしに勝(まさ)・る
実態は、聞いて予想していた以上の程度である。
・ ―・る惨状
[ 大辞林 提供:三省堂 ]
----------------
えどづめ 【江戸詰】
江戸時代、参勤交代により大名とその家臣が江戸藩邸に勤務したこと。江戸番。
⇔国詰
[ 大辞林 提供:三省堂 ]
---------------
江戸弁(えどべん)=江戸(現在の東京)の方言
|