咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 663|回复: 1

[语法问题] 关于动词的6种形态,什么时候该用什么型,怎样才能做到正确使用

[复制链接]
发表于 2009-9-5 23:53:27 | 显示全部楼层 |阅读模式
连用形,未然形,意志形,假定形,基本形,命令形

我拿到一句中文想要把它翻成日语,我该怎么确定这句句子里我该使用哪种动词形态呢?是从句里行间找吗?还是有什么特定的规律?
本人日语初学者,学到这里不太明白,希望各位高手能帮小弟一下,小弟不甚感谢~~!如有什么相关的参考资料也恳请发一下。。。
回复

使用道具 举报

发表于 2009-9-6 09:07:27 | 显示全部楼层
未然形 →動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の活用形の1つ。
  読ま(ない)、書か(ない)、書こ(う)、来(ない)、集め(よう)、美しかろ(う)、しずかだろ(う)など


連用形 →「書き(ます)の「書き」,「正しかっ(た)」の「正しかっ」,「しずかだっ(た)」の「しずかだっ」など。


終止形 →「書く」「美しい」「しずかだ」など,文をふつうに言いきる形。活用形の中の基本(きほん)となる形で,

連体形 →「鳴く鳥」の「鳴く」,「高い山」の「高い」,「しずかな夜」の「しずかな」など。



已然形/仮定形 →助詞「ば・ども」につづいて「咲(さ)けば」「咲(さ)けども」のように,ことがらがすでに実現していることを表す。「已(すで)に然(しか)る形」という意味。
例文;あやしうこそものぐるほしけれ。
仮定形→「かりに〜ならば」という「仮(かり)の推定(すいてい)」を表す語形で,助詞(じょし)「ば」につづく。「歩けば」「食べられれば」など。

命令形 →「行け」「来い」「考えろ」など。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 14:15

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表