|
(电脑打不了日文只能打中文汉字了。。。)
1 彼彼女はどこへ行く 、ペツトを连れて行く。
のにも和までも选什么?为什么?
具体说为什么。。。。有人就跟我说记住就行了。。。。这解释也太。。。。
2. 彼はぼくは现场にいなか(促音)たよと言(促音)ている。 しか し,そのことはあいつがや(促音)たとしか 考えられない.
想问的是,や(促音)た在这里是什么意思?什么用法?
3 いい本を书いているのに,なかなかいい评价が 人もいる。
もらえず もらえぬ もらわず もらわぬ 选什么?为什么?选もらえ的话为什么要用可能态?ず和ぬ都是否定,有什么区别?
谢啦~~~ |
|