咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 540|回复: 7

[语法问题] 一级语法~~大家来做做哦

[复制链接]
发表于 2009-10-17 18:52:34 | 显示全部楼层 |阅读模式
1..あんなことをいわれて、あなた__、さぞくやしいでしょうね。
1.といえば   2.にすれば   3.にきては    4.となると

2.アルプスの夕日のすばらしさと___とても口では言い表せないよ。
1.いえば   2.なれば     3.いったら    4.したら

3.おいしそうな菓子ですね。遠慮なく___いたします。
1.いただき   2.おあがり   3.ごちそう      4.ちょうだい

4.彼女とはもう別れようと思ったのたが、彼女にあんなに___、別れようにも別れらなかった。
1.泣いては   2.泣かせては   3.泣かれては   4.泣かされては

5.私は子供の病気について知ろうと、難しい医学書を一週間で___。
1.読みきった  2.読み終えた   3.読みつくした   4.読み通した

6.彼は利口で___勤勉だから、周りの女性にもてる。
1.ゆえに    2.ならびに   3.および     4.もって
回复

使用道具 举报

发表于 2009-10-17 19:55:39 | 显示全部楼层
1..あんなことをいわれて、あなた__、さぞくやしいでしょうね。
1.といえば   2.にすれば   3.にきては    4.となると


正解は 2、にすれば
訳文:换作是你对你说那种话,一定后悔吧。

にすれば→~の立場に立ってみれば、

1.といえば→~を話題にすれば
3.にきては→ 該当ない
4.となると→もしそうなった場合は、



2.アルプスの夕日のすばらしさと___とても口では言い表せないよ。
1.いえば   2.なれば     3.いったら    4.したら

转载→
译文:说起阿尔卑斯的落日,那种美啊,真是用语言无法形容。

因为从句子的前后结构就可以看出,前半句不属于假定条件句,首先可以否定2和4。1和2都表示提示条件,就从意思和接续,都是一样的。但在常用的三个提示条件句型といえば、というと、といったら的区分上,学界多认为:

1、というと多用于接过对方的话题,并随即展开话题时。例如:「昨日の地震には驚いたよ。」「地震というと、縦揺れの時が一番危ないそうだ」。

2、といえば多用于听到对方话后,接过对方的话题,回忆自己过去的经历。

3、といったら则用于听到对方的话后,接过话题,表达自己的惊叹或感慨。

通过以上的规则看来,本题目是个典型的感叹句,所以以用といったら为好
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-17 20:09:22 | 显示全部楼层
2# soukan88


うん、すごいですね。
でも、あとは?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-17 20:40:24 | 显示全部楼层
おいしそうな菓子ですね。遠慮なく___いたします。
1.いただき   2.おあがり   3.ごちそう      4.ちょうだい

正解:4.ちょうだい

訳文:好像很好吃的糕点啊,那我就不客气的要了。

ちょうだい+いたします→接受的意思,与いただきます同义。




彼女とはもう別れようと思ったのたが、彼女にあんなに___、別れようにも別れらなかった。
1.泣いては   2.泣かせては   3.泣かれては   4.泣かされては

正解:3

3.泣かれては 是被动句,被女朋友一哭,想分手也没法分了,另外前面是「彼女に」后接被动型

2.泣かせては  是使役句不符合

4.泣かされては 使役被动型,使役态的主语是使役者,不符合句意
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-17 22:20:18 | 显示全部楼层
4# soukan88




ありがとう、続いてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-18 08:32:49 | 显示全部楼层
私は子供の病気について知ろうと、難しい医学書を一週間で___。
1.読みきった  2.読み終えた   3.読みつくした   4.読み通した

正解:1.読みきった

转载;
「きる」作为后缀构成复合动词时,其中一个用法是表示“如愿完成”的意思。例如、「読みきる」表示完全读完了自己作为目标的分量。「走りきる」则表示完全跑到了终点。由于表示按照自己的期待完全进行了,所以包含说话人的满足感。

「終える」作为后缀构成复合动词时,则单纯地表示动作的结束、完成,虽然也含有量的完成,但没有「きる」所表达的含义。

[尽くす]作为后缀构成复合动词时,表示彻底进行某动作以达到限界为止。例如:[水を飲みつくす]则表示该地方的水全部喝干,一点不剩。类似的有「売り切る」(卖光了)等。
読みつくす,则有把所有的书都读完的语感。

本句意为:我想了解有关孩子疾病的问题,用一周的时间读完了很难的医学书。
如果选 読みつくす,应该将句子改为:すべての医学書を一週間で~
如果选読み終えた。则单纯读完了,而表达不出满足感。



.彼は利口で___勤勉だから、周りの女性にもてる。
1.ゆえに    2.ならびに   3.および     4.もって

正解:4
でもって→是一个固定的语法,而且,然后的意思。用来补充谈话的能容,并使谈话继续发展下去,和「そのうえ」、「それで」意思相近。

彼女美人である。でもってスポーツ万能ときている。

ゆえに→原因
ならびに→及,以及,书面语
および→及,和,用于陈列相同的用语
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-18 10:38:46 | 显示全部楼层
非常详细呢,谢谢哦
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-18 13:23:51 | 显示全部楼层
231324?
看答案
234314
继续努力!答案解析很详细,谢谢啦
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 20:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表