咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 407|回复: 2

[词汇问题] 4つの単語の問題がありますが、ご説明してください、どうも

[复制链接]
发表于 2009-11-6 15:09:16 | 显示全部楼层 |阅读模式
(12)彼は仕事に対する__があまい。
1常識      2知識      3認識        4見識
正解:3
1と2はどうして間違った?

(3)あとーーーー何かをしたことがわかるしるし。
1警官は不審な男のあとをつけた。
2この仕事はあとにまわそう。
3交通事故があとをたたない。
4努力のあとがうかがえる作品だ。
正解は4ですけど、私は1と思っているんですが。。。。ご説明してください。。。。

(5)ふれるーーーーあることについて取り上げる。
1折にふれてあの旅行を思い出す。
2人々の暖かい心にふれた旅だった。
3この本は、この事件の歴史的背景にふれていない。
4息子の言動が父親の怒りにふれた。
正解は3ですが、さっぱりわからない。。。。

(6)通るーーーー認められる。
1彼女はよく通る声でスビーチをした。
2この問題はさけてとおることができない。
3この道路の下を地下鉄が通っている。
4住民の要求が通って、工場の建設が中止された。
正解は4ですが、私は2とと思っているんですが。。。。ご説明してください。。。。


どもう^^
回复

使用道具 举报

发表于 2009-11-6 17:02:36 | 显示全部楼层
(12)彼は仕事に対する__があまい。
「~があまい」という使い方をするのは「認識」だけ。
常識がない。
知識が浅い。知識が足りない。

にん‐しき【認識】
[名](スル)
1 ある物事を知り、その本質・意義などを理解すること。また、そういう心の働き。
「―が甘い」
「―を新たにする」
「―を深める」
「対象を―する」

(3)あとーーーー何かをしたことがわかるしるし。
1警官は不審な男のあとをつけた。=警官は不審な男の後ろをついていった。「尾行した」という意味
4努力のあとがうかがえる作品だ。=努力の痕跡が見える作品=努力したことがわかる作品

(5)ふれるーーーーあることについて取り上げる。
1折にふれてあの旅行を思い出す。「折に触れ」=なにかにつけ=ことあるごとに
2人々の暖かい心にふれた旅だった。=人々の暖かい心を感じた旅だった
3この本は、この事件の歴史的背景にふれていない。=この本は、この事件の歴史的背景について書かれていない。
4息子の言動が父親の怒りにふれた。=息子の言動が父親を怒らせた。

(6)通るーーーー認められる。
2この問題はさけてとおることができない。=この問題にふれずに先に進めることはできない。←「(5)のふれる」と同じね。この問題を取り上げずに次に行くことができない、という意味。
4住民の要求が通って、工場の建設が中止された=住民の要求が認められて、~。

===
がんばってるね。いっぱい勉強してるのね~。
寒くなってきたから、風邪ひかないようにね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-11-6 17:21:40 | 显示全部楼层
詳しいですね。。。どうもありがとう。。。。

はい、寒くなりましたね。。。melaineさんもお体に気をつけてください

うん。。。来年の試験は前の試験より難しくなるんですって。。。。がんばりしなくちゃ。。。。

あ。。。。私なんかいつか合格できるか。。。。5555.。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-11 02:21

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表